作り置きの煮浸しをリメイク、煮浸しの卵とじ

作り置きの煮浸しをリメイクして、卵とじにしました。
煮浸しはこれ。
何食か煮浸しのまま食べて、残りを卵とじ。
煮浸しの卵とじは、電子レンジで作りました。
残っていた煮浸しを煮汁も全部耐熱ボウルへ。
たまご1個を加えて混ぜて、軽くラップをして電子レンジで加熱。
600Wで5分ほど加熱しました。
たまごが固まったら煮浸しの卵とじの完成。
これで二人分です。
うまく切ってお皿に盛り付けました。
煮浸しもおいしいけれど、卵とじもおいしいー。
糖尿病で食事制限。HbA1cの数値が落ち着き、今はほぼ制限なしの献立。2023年11月私が関節リウマチを発症。
作り置きの煮浸しをリメイクして、卵とじにしました。
煮浸しはこれ。
何食か煮浸しのまま食べて、残りを卵とじ。
煮浸しの卵とじは、電子レンジで作りました。
残っていた煮浸しを煮汁も全部耐熱ボウルへ。
たまご1個を加えて混ぜて、軽くラップをして電子レンジで加熱。
600Wで5分ほど加熱しました。
たまごが固まったら煮浸しの卵とじの完成。
これで二人分です。
うまく切ってお皿に盛り付けました。
煮浸しもおいしいけれど、卵とじもおいしいー。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
おかず(レシピ)白菜の蒸し焼き レシピってほどのものではないけど、簡単でおいしい ...
甘酢肉団子(シャーロウワンズ)をアレンジ。 アレンジって言っても野菜を追加しただ ...
土鍋で白粥を作りました。 とてもおいしいです!(^^) 今回の分量は… お米12 ...
トマトの味噌汁を作りました。 玉ねぎの甘味とトマトの酸味がおいしい味噌汁。 玉ね ...
最近よくプリンを作ります。 卵と牛乳で作る、ごく普通の、シンプルなプリン。 作り ...
当サイトはプロモーションが含まれています
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません