鶏むね肉と野菜の塩こうじ焼きメインの献立(2018年11月2日の朝ごはん)

鶏むね肉と野菜の塩こうじ焼きメインの献立です。
※食前にまいたけ煮(食事の30分前くらい)
ごはん+ふりかけ、鶏むね肉と野菜の塩こうじ焼き、野菜サラダ、こんにゃくのピリ辛煮、トマトの酢玉ねぎのせ、お味噌汁
鶏むね肉と野菜の塩こうじ焼き
一口大に切った鶏むね肉(皮なし)を、塩こうじに一晩漬け込み、魚焼きグリル(グリル名人使用)で野菜(ピーマンと長ネギ)とともに焼いただけ。
少し味が薄かったので、食べる時にしょうゆを少々かけました。
野菜サラダ
こんにゃくのピリ辛煮
トマトの酢玉ねぎのせ
お味噌汁
※アップしている献立と、記事をアップしている日は違う日です。

我が家は専用の「スチール蓋」とともに使っているので、魚焼きグリルの中の汚れは、ほぼゼロ。
魚焼きグリルの幅、高さがこのグリル名人が入るサイズであれば、どこのメーカーでも使えます。
(電子レンジ以外の熱源で使用可能)
グリル内寸法は…
グリル入り口幅が、21cm以上
奥行が、27cm以上
網からグリル入り口の高さが、5cm以上
これ、すごく便利です(^^♪。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
甘酢肉団子の献立(2023年1月3日の朝ごはん)
ごはん 甘酢肉団子 焼き芋 トマトの酢玉ねぎのせ なめたけ きんぴらごぼう 数の ...
サラダチキンと温泉卵の献立(2019年5月14日の朝ごはん)
サラダチキンと温泉卵の献立です。 ごはん(黒米入り) サラダチキン、コールスロー ...
たらこごはんの献立(2024年10月10日の朝ごはん)
たらこごはん トマトの酢玉ねぎのせ 厚揚げ煮 こんにゃくのピリ辛煮 かぼちゃ煮 ...
焼魚(さんまの開き)の献立(2021年8月4日の朝ごはん)|下ごしらえ
ごはん(黒米入り) 焼魚(さんまの開き) アスパラ しめじの白だし煮 もやしとニ ...
ビーフカレー(プロクオリティ・ハウス)(2022年10月30日の夜ごはん)
ビーフカレー 他、野菜サラダや冷蔵庫にあるもので… ※主人のごはんの量は約150 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません