トーストメインの献立(2018年11月26日の朝ごはん)

トーストメインの献立です。
※食前にまいたけ煮(食事の30分前くらい)
トースト、野菜入り炒り卵、コールスローサラダ、トマトの酢玉ねぎのせ、水切りヨーグルトのホイップクリーム添え、カップスープ
トースト
野菜入り炒り卵
玉ねぎ、ピーマン、ウインナーを入れた炒り卵。
バターで炒め、味付けはコンソメ、塩コショウ、パルスイートと、牛乳を少し。
本当はオムレツみたいにしようと思ったんだけど、野菜が多過ぎてうまくまとまりそうもなかったので、炒り卵にしました。
コールスローサラダ
水切りヨーグルトのホイップクリーム添え
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

家庭菜園で作った野菜、ご近所さんにもらった野菜、直売所で買った野菜…。
いつも本当に助かります。
ただ、ひとつ困ること…毎回届くじゃがいも。
あまり食べられないことを言っても、必ず届きます(;’∀’)。
今回もたっぷり入っていました(笑)。
前回、前々回と届いたじゃがいももまだあるのよね…。
糖尿病で食事制限をしているけれど、じゃがいも料理をまったく食べないわけではない。
でも以前のように、たっぷり食べるわけにはいかない。
じゃがいもは、主食になるもの(表1の食品)で、110gで80kcal(1単位)。
だったら、ごはんやパンや麺を食べる代わりに、たまにはじゃがいもを主食として食べようかな?
じゃがいものチーズ焼きやポテトグラタン(ホワイトソースほんの少し)…。
以前よく食べていた、主人の好きなエッグスラット風にするとか…。
おいしいじゃがいもだし、無駄にはしたくないから、何とか消費しないと。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
トーストとエッグスラット風の献立(2024年2月23日の昼ごはん)
トースト エッグスラット風 サラダ カップスープ ヨーグルト キャンディチーズ ...
チキンのカンタン酢テーキの献立(2022年8月11日の夜ごはん)|ミツカンのカンタン酢のレシピを参考
ごはん チキンのカンタン酢テーキ 野菜サラダ 冷奴 アミの佃煮 ※主人のごはんの ...
天津飯の献立(2024年6月3日の夜ごはん)
天津飯 あぶら菜コーン しらすおろし 野菜サラダ 味噌汁(もずく) ※ごはんの量 ...
お鍋(しゃぶしゃぶ風)の献立(2024年11月23日の夜ごはん)
ごはん お鍋(しゃぶしゃぶ風) ハリハリ漬け かまぼこ マカロニサラダ 漬物 ※ ...
ウインナーと野菜のガーリックバターの献立(2023年11月4日の朝ごはん)
ごはん+韓国海苔ふりかけ ウインナーと野菜のガーリックバター 菊芋の甘酢しょう油 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません