ポテト&マカロニグラタンメインの献立(2019年1月1日の昼ごはん)

ポテト&マカロニグラタンメインの献立です。
ポテト&マカロニグラタン、ナスの甘酢醤油漬けとトマトの和え物、コールスローサラダ、味噌汁、しめじ煮、煮リンゴのホイップクリーム添え
ポテト&マカロニグラタン
今回マカロニは、蒟蒻効果マカロニタイプを使用。
じゃがいもは、約1.5単位くらいの量。
とろけるチーズはほんの少し。
刻みパセリがなかったので、見た目が微妙…。
年末近くにナチュラルキッチンで買ったグラタン皿をやっと使うことができましたー(;’∀’)。
蒟蒻効果マカロニタイプ
普通のマカロニと変わりなく…。
蒟蒻効果マカロニタイプの栄養成分
糖質ゼロハーフベーコン
糖質ゼロハーフベーコンの栄養成分
ホワイトソース(冷凍保存)
冷凍保存しておいたホワイトソースを解凍して使用。
ホワイトソースをたっぷり使いたいけど、カロリーや糖質量が高くなってしまうので少量。
ホワイトソースは電子レンジで簡単に作れます。
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

2日間、片頭痛で苦しんだけど、今朝はまぁまぁすっきり。
このまま痛みが出なければいいな。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
焼さんまメインの献立(2018年8月28日の朝ごはん)
焼さんまメインの献立です。 ごはん、焼さんま、大根おろし、なすの甘酢醤油漬け(作 ...
すき焼き風の献立(2022年11月13日の夜ごはん)
ごはん すき焼き風 しめじのピリ辛煮とわかめの和え物 ポテサラ ごま豆腐 なめた ...
ウインナーとキャベツの炒め物の献立(2021年6月24日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) ウインナーとキャベツの炒め物 きゅうりとわかめの酢の物 モロ ...
チーズはんぺんの献立(2024年7月31日の朝ごはん)
ごはん チーズはんぺん トマトの酢玉ねぎのせ キムチ けんちん汁+たまご ※ごは ...
豚汁定食(ゆでたまご入り)の献立(2022年12月26日の朝ごはん)
食べるいわし削りぶしかけごはん あみの佃煮 豚汁定食(ゆでたまご入り) 生ハムの ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません