とろろ芋メインの献立(2019年1月3日の朝ごはん)

とろろ芋メインの献立です。
※食前にまいたけ煮(食事の30分前くらい)
ごはん(雑穀米)、とろろ芋、牛肉のしぐれ煮(おせちの残り)、トマトの酢玉ねぎのせ、めかぶ(しょうが)、白菜の浅漬け(市販)、味噌汁(わかめ)
とろろ芋は白だしとしょう油、ワサビで味付け。
牛肉のしぐれ煮はおせちの残り。
味噌汁のわかめは大量投入ー(笑)。
あとはいつものおかず。
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

山芋(長芋)
主な栄養素は、主成分がでんぷん、他にムチン、ビタミンB1、B2、C、カリウム、アミラーゼ、食物繊維など。
山芋の特徴であるぬるぬるの成分はムチンで、たんぱく質の消化、吸収を助ける働きがあり、胃にやさしい。
今回は長芋でとろろに…長芋のカロリーは、100gあたり65kcal。
ちなみに大和芋や自然薯のカロリーは、長芋の2倍近く。
主な栄養素は、主成分がでんぷん、他にムチン、ビタミンB1、B2、C、カリウム、アミラーゼ、食物繊維など。
山芋の特徴であるぬるぬるの成分はムチンで、たんぱく質の消化、吸収を助ける働きがあり、胃にやさしい。
今回は長芋でとろろに…長芋のカロリーは、100gあたり65kcal。
ちなみに大和芋や自然薯のカロリーは、長芋の2倍近く。
関連記事
焼魚(焼さば)の献立(2020年3月23日の朝ごはん)|シャープ、マスク生産開始
焼魚(焼さば)の献立です。 ごはん(黒米、もち麦入り) 焼魚(焼さば) きゅうり ...
チーズ入りハンバーグ(チルド)メインの献立(2018年11月7日の昼ごはん)
チーズ入りハンバーグ(チルド)メインの献立です。 ごはん、チーズ入りハンバーグ( ...
焼鮭とお赤飯の献立(2020年4月17日の朝ごはん)
焼鮭とお赤飯の献立です。 お赤飯(もち米と白米) 焼鮭 ほうれん草のごま和え 菊 ...
市販のたらこのうま煮の献立(2020年5月22日の朝ごはん)
市販のたらこのうま煮の献立 ごはん(黒米入り)に海苔 市販のたらこのうま煮 アイ ...
ホットケーキの献立(2020年6月28日の昼ごはん)|1日分の食物繊維入りホットケーキミックス
ホットケーキの献立 ホットケーキ あんこ キャベツとベーコンの温野菜サラダ きゅ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません