2019年元旦朝の献立(2019年1月1日の朝ごはん)

2019年元旦朝の献立です。
※食前にまいたけ煮(食事の30分前くらい)
おせち、お雑煮、トマトの酢玉ねぎのせ、さつまいも
お雑煮
元旦くらい上品な?お雑煮にしようかと思ったけど、野菜をたくさん摂りたくて、いつも通りの具だくさんの汁にしました(;’∀’)。
トマトの酢玉ねぎのせ/さつまいも
いつものおかず。
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
明けましておめでとうございます。
今年もウチはウチ…の考えで、マイペースな食事制限を続けていこうと思っています。
去年もお話しましたが、情報に振り回されるのはしんどくて、疲れるので…(;’∀’)。
もちろん、いいということは取り入れていくつもりですが、ストレスのたまらない食事制限で頑張っていきます。
実は元旦から片頭痛で、今朝もまだ続いています。
痛い場所は昨日と同じ。
ピンポイントでココが痛い!って…(>_<)。
昨夜も寝ていて、チクチク?ズキーン?と、片頭痛で何度も目が覚めて、ちょっと寝不足気味。
何かに夢中になれば多少は痛みも軽減するかなぁ?
ずっと痛いわけではなく、不定期で痛みが襲ってくるんですよねぇ…( ノД`)。
昨日は鎮痛剤を2回、今朝も食事前だけど飲んでしまいました…。
片頭痛の時に飲む鎮痛剤は気休め程度で効かないんだけど…私は。
ということで、我が家はまだ初詣にも行っていません。
昨日はいつもの公園に歩きに行っただけ。
毎年初詣は人が少なくなってくる1月の半ばくらいなんですけどね。
さて、今年はどこにお参りに行こうかなー。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
焼魚(さばのみりん干し)と発芽玄米ごはんの献立(2020年9月20日の朝ごはん)
焼魚(さばのみりん干し)と発芽玄米ごはんの献立 発芽玄米ごはん 焼魚(さばのみり ...
鶏のささみのピカタメインの献立(2018年8月31日の昼ごはん)
鶏のささみのピカタメインの献立です。 ごはん、鶏のささみのピカタ、モロヘイヤのお ...
マカロニグラタンの献立(2021年8月3日の昼ごはん)|蒟蒻効果マカロニタイプ
マカロニグラタン キャベツとコーンのサラダ しめじとピーマンのペペロンチーノ風 ...
カレーうどんメインの献立(2018年3月28日の朝ごはん)
糖尿病で食事制限をしている、我が家の2018年3月28日の朝ごはん。 カレーうど ...
ピリ辛イカ焼きの献立(2023年11月15日の夜ごはん)
ごはん ピリ辛イカ焼き もやしとほうれん草の和え物 ちくわの磯部揚げ ひじき煮 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません