ナスのかば焼き丼風の献立(2019年4月10日の昼ごはん)

ナスのかば焼き丼風の献立です。
ナスのかば焼き丼風、オクラ添え
野菜サラダ
高野豆腐の含め煮(作り置き)
こんにゃくのピリ辛煮(作り置き)
ミニ大根の甘酢漬け(作り置き)
キムチ
味噌汁
ナスのかば焼き丼風
ナスの皮をむき、耐熱皿にのせて軽くラップをかけ、電子レンジである程度やわらかくなるまで加熱(600Wで2分?3分?)。
取り出して、菜箸で縦に割くように切れ目を入れ広げる。
広げたナスをフライパンで焦げ目がつく程度焼き、かば焼き風のタレで味付け。
オクラは下茹でしてあるので、タレが絡む程度でOK。
今回はヨシダグルメソースを使用しました。
ごはんの上に刻みのりをかけ、その上にナスのかば焼き風とオクラをのせて出来上がり。
(2019年4月10日の昼ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
焼魚(鮭)メインの献立(2018年2月28日の朝ごはん)
糖尿病で食事制限をしている、我が家の2018年2月28日の朝ごはん。 焼魚(鮭) ...
お粥の献立(2022年7月22日の朝ごはん)
お粥 切り干し大根煮 トマトの酢玉ねぎのせ 煮豆 海苔の佃煮 梅干 ※食前にまい ...
野菜のグラタン(大豆粉)とパンケーキメインの献立|大豆粉ホワイトソース
野菜のグラタン(大豆粉)とパンケーキメインの献立です。 野菜のグラタン(大豆粉ホ ...
照り焼きチキン風の献立(2019年11月7日の朝ごはん)
照り焼きチキン風の献立です。 ごはん(発芽米入り) 照り焼きチキン風、ブロッコリ ...
スンドゥブ雑炊の献立(2022年2月20日の夜ごはん)
スンドゥブ雑炊 もやしとわかめの和え物 ナスの甘辛焼き 煮物 ※主人のごはんの量 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません