サラダチキン風とブロッコリーの献立(2019年6月2日の朝ごはん)

サラダチキン風とブロッコリーの献立です。
ふわふわおかかごはん
サラダチキン風とブロッコリー
トマトの酢玉ねぎのせ
酢の物
ズッキーニのピリ辛漬け
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
サラダチキン風とブロッコリー
サラダチキン風をさいて、加熱しておいたブロッコリーと和え、電子レンジで加熱しただけ。
味付けはバターと塩コショウ。
ふわふわおかかごはん
ほんの少し残っていたおかか昆布をごはんの上にのせてから、ふわふわおかかをのせました。
ちなみにいつもふわふわおかかごはんの時は、燻製醤油を数滴たらしています。
(2019年6月2日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

ほぐして冷凍保存しておかないと…。
毎朝主人が食べている「まいたけ」は、最近は2回分か3回分くらいしか作り置きをしません。
作り置きと言っても、基本、白だしで薄めに味付けしておくだけで、食べる時に何かしらの味を足す感じ。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
鶏チャーシューとスナップエンドウの炒め物の献立(2020年1月19日の朝ごはん)
鶏チャーシューとスナップエンドウの炒め物の献立です。 寝かせ玄米 鶏チャーシュー ...
ウインナーのチーズかけの献立(2023年10月15日の朝ごはん)
ごはん ウインナーのチーズかけ 鮭フレーク トマトの酢玉ねぎのせ もつ煮(もつ鍋 ...
赤ウインナーの献立(2023年10月28日の朝ごはん)
ごはん+たらこふりかけ 赤ウインナー きんぴらごぼう トマトの酢玉ねぎのせ 梅干 ...
シャキッと玉ねぎ天の献立(2021年9月1日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) シャキッと玉ねぎ天 ナスとわかめの和え物 大根煮 ゴーヤのお ...
たまご粥の献立(2021年8月25日の朝ごはん)
たまご粥 えのきの白だし煮 トマトの酢玉ねぎのせ キャベツの海苔ふりかけ和え か ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません