新着記事/更新記事

リウマチ治療600日目

: 関節リウマチの記録

関節リウマチ治療600日目(体調や症状の記録)

今日は2025年7月1日、関節リウマチ治療600日目 この記事では、1日を通して ...
簡単朝ごはんの献立

: 我が家の献立

簡単朝ごはんの献立(2025年6月29日の朝ごはん)

ごはん ふりかけ 明太子 梅干 酢の物 なめたけ 高野豆腐煮 トマトの酢玉ねぎの ...
スープエビ餃子の献立

: 我が家の献立

スープエビ餃子の献立(2025年6月28日の夜ごはん)

ごはん スープエビ餃子 アスパラ、ミニトマト添え ほうれん草とコーンのバター炒め ...
作り置き、下ごしらえ(2025年4月20日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2025年4月20日) レタス 剥がして洗って元のレタスの形へ。 焼明太子 生のまま食べたら少し味が薄い(塩気?)明太子だったので、焼きました。 水菜 カットして保存容器へ。 洗 ...

作り置き、下ごしらえ(2025年4月13日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2025年4月13日) ゆでたまご たまごは4個茹でて、2個は漬けたまごにしました。 わかめ 乾燥わかめをもどしておきました。 きゅうりの浅漬け 市販の浅漬けの素で漬け込んだだけ ...

下ごしらえ(2025年4月12日)

作り置き・下ごしらえ

下ごしらえ(2025年4月12日) もやし 電子レンジで加熱。 和え物や炒め物、汁物などに使います。 ほうれん草 カットしてボイル。 まいたけ(冷凍保存) ほぐして冷凍保存。 今回の下ごしらえはこんな ...

作り置き、下ごしらえ(2025年4月11日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2025年4月11日) まいたけ煮 白だしをかけて電子レンジで加熱。 夫が朝食前に食べているまいたけ煮。 しめじ煮 白だしをかけて電子レンジで加熱。 サラダや和え物などに使用。 ...

作り置き、下ごしらえ(2025年4月7日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2025年4月7日) 厚揚げ煮 甘辛く煮た厚揚げ煮の作り置き。 ピリ辛こんにゃく 作り置きのピリ辛こんにゃく。 棒状?になっているこんにゃくで、軽くあく抜きをしてから煮ました。 ...

作り置き、下ごしらえ(2025年4月6日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2025年4月6日) かぼちゃ煮 かぼちゃ煮を作り置き。 レンジで楽チンカレーポットで煮ました。 小葱 洗ってキッチンペーパーで水分をよく拭き取ってカット。 もやし 電子レンジで ...

スポンサーリンク

作り置き、下ごしらえ(2025年4月4日)

作り置き・下ごしらえ

なます いつもは赤大根で甘酢和えを作っているけど、今回は普通の大根と人参でなます。 さっぱりおいしいです。 千切りきゅうり ベンリナー(野菜スライサー)で千切り。 ハリハリ漬け 切干大根でハリハリ漬け ...

下ごしらえ(2025年4月3日)

作り置き・下ごしらえ

下ごしらえ(2025年4月3日) 白菜 ひさしぶりに白菜を丸のまま買ってきたー タイムセール?で1玉350円+税。 とりあえず外側部分だけ何枚か剥がして、芯と葉に分けて洗って水切り。 この後何かに使い ...

作り置き、下ごしらえ(2025年4月2日)

作り置き・下ごしらえ

下ごしらえ(2025年4月2日) レタス 剥がして洗って元のレタスの形に戻して保存容器へ。 千切りレタス レタスの外側、破れてしまったものを千切りにして流水、ザルにあげて水切り。 薬味ネギ 長ネギ 斜 ...

作り置き、下ごしらえ(2025年4月1日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2025年4月1日) 酢玉ねぎ ベンリナー(野菜スライサー)でスライス、酢とパルスイートで漬け込み。 我が家はパルスイートを使っているけど、他の甘みでもOK。 はちみつがいいかな ...