電子レンジで簡単プリン

電子レンジで簡単プリンを作りました。
たまご1個、牛乳120cc、マービー大さじ1
牛乳とマービーを混ぜたら電子レンジで30秒ほど加熱。
加熱後、たまごの中に入れてかき混ぜ。
混ぜたプリンの卵液を網でこす。
器に入れて…
ラップをして、電子レンジ200Wで7分加熱。
加熱後、ラップを少しだけあけて粗熱をとり、その後冷蔵庫で冷やす。
冷やしたプリンにホイップクリームとキャラメルシロップをかけて、いただきました!
プリン、とってもおいしかったー(^^)。
糖尿病で食事制限。HbA1cの数値が落ち着き、今はほぼ制限なしの献立。2023年11月私が関節リウマチを発症。
電子レンジで簡単プリンを作りました。
たまご1個、牛乳120cc、マービー大さじ1
牛乳とマービーを混ぜたら電子レンジで30秒ほど加熱。
加熱後、たまごの中に入れてかき混ぜ。
混ぜたプリンの卵液を網でこす。
器に入れて…
ラップをして、電子レンジ200Wで7分加熱。
加熱後、ラップを少しだけあけて粗熱をとり、その後冷蔵庫で冷やす。
冷やしたプリンにホイップクリームとキャラメルシロップをかけて、いただきました!
プリン、とってもおいしかったー(^^)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
前日に炊いたケチャップライスでオムライスを作りました。 ケチャップライス 炊き立 ...
新年最初の食事に関しての記事は、年末にアップできなかった記事~(^^;)。 もつ ...
ひき肉のグリル焼き、ナスとピーマン添えを作りました。 作っている過程の写真を撮る ...
鮭のマヨたま焼きを作りました。 骨取りの鮭で作ると食べやすい~。 鮭をグリル名人 ...
最近我が家でブーム?のミルクゼリー。 また作りました~。 今回は400mlの牛乳 ...
当サイトはプロモーションが含まれています
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません