えのき煮を作り置き(2021-11-23)

えのき煮を作り置き
えのきを1パック。
半分に切って耐熱ボウルへ。
しょう油とみりんを大さじ1ずつ。
ラップをして電子レンジで加熱。
耐熱ボウルが小さめできっと吹きこぼれるなと思ったのでお皿にのせて電子レンジで加熱。
やっぱり吹きこぼれた(笑)。
保存容器に移してえのき煮の作り置き完成。
このまま食べてもいいし、わかめと和えてもおいしく食べられます。
主人が2型糖尿病と診断され、指示栄養量(25単位)の食事制限を心がけている我が家の献立の記録。
えのき煮を作り置き
えのきを1パック。
半分に切って耐熱ボウルへ。
しょう油とみりんを大さじ1ずつ。
ラップをして電子レンジで加熱。
耐熱ボウルが小さめできっと吹きこぼれるなと思ったのでお皿にのせて電子レンジで加熱。
やっぱり吹きこぼれた(笑)。
保存容器に移してえのき煮の作り置き完成。
このまま食べてもいいし、わかめと和えてもおいしく食べられます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません