穀物保存容器(ダイソー)

穀物保存容器(ダイソー)

最近またもち麦入りごはんを食べるようになってきた我が家。
今はスティックタイプのもち麦を使っているけど、次回買う時は小分けになっていない大袋?タイプを買うつもり。
そのほうが好きな量でもち麦を入れられるし、何よりコスパもいいしね。

その次回買う予定のもち麦の大袋?タイプを入れる保存ケースが必要だな。
以前100円ショップ(ダイソー)の穀物保存ケースを使っていたけど、捨ててしまったかな?

さっそく玄関脇の収納場所を探してみたら、捨てずにありました!
まだ処分してなかったー(笑)。

そう言えば、この穀物保存ケースを買う時、欲しくて何軒もはしごして探したんだよなぁ。
今は普通にサイズ違いも含めて店頭に並んでいるけど、当時(と言ってもそんな昔じゃないけど(笑))はどこにも在庫がなくて、やっと見つけた二つでした。

穀物保存容器(ダイソー)

穀物保存容器(ダイソー)

容量は870ml

穀物保存容器(ダイソー)870ml

穀物保存容器(ダイソー)

キャップになっている部分は計量カップになっています。

穀物保存容器(ダイソー)

穀物保存容器(ダイソー)

パッキンが付いている容器ではないので、その点は微妙だけど。
頻繁に使うもち麦を入れて保管するのにはいいかな?って。

お米系の話をすると、しばらく前の雑穀米に虫が湧いたことを思い出すー(^^;)。

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(^^♪。
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはん

HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。

また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。

スポンサーリンク