白菜とツナ缶の蒸し煮メインの献立(2018年3月20日の朝ごはん)
2018年3月26日

糖尿病で食事制限をしている、我が家の2018年3月20日の朝ごはん。
白菜とツナ缶の蒸し煮メインの献立です。
●ごはん
●白菜とツナ缶の蒸し煮
白菜とツナ缶を鍋で蒸し煮にしただけ(;’∀’)。
味付けは塩コショウとしょう油少々。
白菜がトロっとして甘味もあっておいしかったー。
●生卵(黄身のみ)
日本テレビ「得する人損する人」で紹介されたレシピの、ふわふわのパンケーキが作りたくて、白身を冷凍保存したため、黄身だけで卵かけごはんにしました。
しょう油は「燻製しょう油」…おいしいんです(^^♪。
●金平ごぼう(市販)
●トマトドレッシングかけ
●ブロッコリー粉チーズマヨかけ
白菜とツナ缶の蒸し煮メインの献立(2018年3月20日の朝ごはん)でした。
ワーファリンの効き目が落ちているので、ほうれん草や小松菜などの「ビタミンK」が多く含まれている食品を控えてくださいって先生に言われているので、青菜系はなるべく食べないようにしています。
食べ過ぎなければOKなんですけどね。
ココ数ヶ月は、ほうれん草や小松菜を人生で一番食べていたから…(笑)。
※ビタミンKは、納豆、青菜に多く含まれます。
関連記事
竹の子ごはんと塩豚サラダの献立(2020年6月30日の夜ごはん)、トースターパンで竹の子ごはんを炊く!
竹の子ごはんと塩豚サラダの献立 竹の子ごはん 塩豚サラダ きゅうりとわかめの酢の ...
焼さばの献立(2019年8月25日の朝ごはん)
焼さばの献立です。 ごはん(雑穀米入り) 焼さば なす、きゅうり、オクラのキムチ ...
たまご粥メインの献立(2018年8月18日の昼ごはん)
たまご粥メインの献立です。 たまご粥、焼魚(さんま開き)、もやし炒め、カラフルピ ...
焼魚(塩さば)の献立(2020年12月16日の朝ごはん)|むかご
ごはん(黒米入り) 焼魚(塩さば)、ごま和え添え むかごのガーリックバターソース ...
たまご粥の献立(2021年1月4日の朝ごはん)
たまご粥 昆布巻き トマトの酢玉ねぎのせ さつまいも(焼きいも) もずく酢きゅう ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません