献立記録、2018年3月21日(朝昼夜)の食事

今回の献立記録は、2018年3月21日の食事。
珍しくこの日は3食(朝昼夜)、写真を撮りました。
●サバのみぞれ煮メインの献立(朝ごはん)
・ごはん
・サバのみぞれ煮(チルド)
・もやしとニラの炒め物
・オクラもずく
・トマト
・梅干
********************
チルドのサバのみぞれ煮は、何もない時、作るのが面倒な時に便利な1品。
イトーヨーカドーのPBです。
1袋に2切れ入っているので、二人で1枚ずつ分けて食べます(^^♪。
サバはカロリーが高いので、この量がちょうどいいです~。
●しらたきのチャプチェ風メインの献立(昼ごはん)
・ごはん
・しらたきのチャプチェ風
・きゅうりとわかめの和え物
・キムチ
・金平ごぼう(市販)
・小松菜のピーナッツ和え
********************
しらたきのチャプチェ風はボリュームもあって主人も喜ぶので、我が家では頻繁に作ります。
レシピカテゴリ(しらたきのチャプチェ風)で作り方をアップしています。
ピーナッツ和えのピーナッツは、粉状になっているものがスーパーに売っているので、それを使ってごま和えのような感じで作ります。
●チキン南蛮(お惣菜)メインの献立(夜ごはん)
・チキン南蛮(お惣菜)丼
・トマト鍋
・サラダ
・さつまいもの甘煮
********************
いつもごはんは180g~200gなんだけど、この時は140gにしました。
おかずが微妙だったので、少しだけでもカロリーを抑えられたらいいなと。
トマト鍋は、鍋キューブと鶏ガラスープの素をミックスしてスープを作り、白菜やしらたき、ネギ、しめじ、豆腐などを入れて煮ました。
チキン南蛮(お惣菜)はごはんの上にのせて、丼に…。
サラダはレタス、きゅうり、ワカメが具材で、味付けは粉チーズ、ガーリックパウダー、マヨネーズ、塩コショウをそれぞれ少々。
サラダ系は食卓でドレッシングなどをかけるよりも、和えてから盛り付けたほうが調味料なども少なくて済むし、食べやすいですね。
関連記事
竹の子ごはんと塩豚サラダの献立(2020年6月30日の夜ごはん)、トースターパンで竹の子ごはんを炊く!
竹の子ごはんと塩豚サラダの献立 竹の子ごはん 塩豚サラダ きゅうりとわかめの酢の ...
豆腐とネギのソテーの献立|お義母さんの用事で…。
豆腐とネギのソテーの献立です。 ごはん(雑穀米、マンナンヒカリ入り) 豆腐とネギ ...
チーズタッカルビ風の献立(2019年4月8日の昼ごはん)
チーズタッカルビ風の献立です。 ごはん(黒米入り) チーズタッカルビ風 切り干し ...
チーズはんぺん焼きと小葱入り炒りたまごの献立(2020年12月13日の朝ごはん)|下ごしらえ
ごはん(黒米入り) チーズはんぺん焼き、ブロッコリー添え 小葱入り炒りたまご 焼 ...
ハム(柿安ふんわりポーク)の献立(2020年1月22日の朝ごはん)|最近の食事作り
ハム(柿安ふんわりポーク)の献立です。 ごはん(雑穀米入り)、ごまふりかけ ハム ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません