焼魚(鮭)メインの献立(2018年6月23日)

焼魚(鮭)メインの献立(6月23日)。
雑穀ごはん、焼魚(鮭)、野菜サラダ、トマトの酢玉ねぎのせ、ナスの中華風、厚揚げのみぞれ煮、いんげんのピーナツ和え
今回は鮭をホイルで包み、オーブントースターで焼きました。
そのため、焦げ目がつかず…。
ホイルで包んで焼いた鮭はあまりおいしそうに見えない…。
そこで、トーチバーナーで炙ることに。
こんな感じになりました。
炙ったらいい感じ。
今回の鮭だけでなく、お肉なども、トーチバーナーで炙るとおいしくなるんですよね。
今回の食事、、、ほとんど作り置きのおかずを並べただけ(;’∀’)。
レタスは下処理(1枚ずつ洗って水切りしておく)してあるのでちぎるだけ、きゅうりは千切り、玉ねぎはスライスしてストックしてあるので、野菜サラダは和えるだけ。
トマトをカットして、作り置きの酢玉ねぎをかけるだけ。
ナスの中華風、厚揚げのみぞれ煮、いんげんのピーナツ和えは作り置きしてあるものを盛り付けただけ。
もう暑いから、あまり作り置きはしておきたくないけど、時短になるからつい…。
毎回おかずを作るのはしんどいしね。
最低限の作り置き、下処理でこの夏を乗り切ります!
糖尿病で食事制限も2年目を迎えました。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
スンドゥブの献立(2023年9月12日の朝ごはん)
ごはん スンドゥブ ピクルス トマトの酢玉ねぎのせ 梅干 ※ごはんの量は約150 ...
しらすおろしの献立(2021年7月30日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り)+ふりかけ しらすおろし きゅうりのキューちゃん風 切り干し大 ...
たまご粥の献立(2022年5月9日の朝ごはん)
たまご粥 韓国海苔ふりかけ トマトの酢玉ねぎのせ キムチ ※主人のごはんの量は約 ...
おにぎり、じゃがベーコンの粒マスタード炒めの献立(2022年3月11日の朝ごはん)
おにぎり じゃがベーコンの粒マスタード炒め ナスの甘辛焼き トマトの酢玉ねぎのせ ...
チルドハンバーグ(チーズ入り)(2022年5月16日の夜ごはん)
チルドハンバーグ(チーズ入り)が夕食のメイン。 試しに買ってみた。 ひとつ398 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません