エビ寄せフライ(冷凍食品)メインの献立(2018年11月14日の昼ごはん)

エビ寄せフライ(冷凍食品)メインの献立です。
ごはん、エビ寄せフライ(冷凍食品)、3点盛り(ブロッコリー、切干大根の煮物、アボカドのわさび醤油和え)、野菜サラダ、かつお生姜まいたけ入り漬物
エビ寄せフライ(冷凍食品)
【栄養成分表示1個(23g)当たり】
エネルギー…67kcal
炭水化物…4.4g
たまにはフライも食べたい!ってことで、エビ寄せフライをメインにしました。
パクっと一口で食べられてしまうエビ寄せフライは、1個67kcalもあるんですねぇ。
魚河岸揚げとこんにゃくのおでん風煮
3点盛り(ブロッコリー、切干大根の煮物、アボカドのわさび醤油和え)
野菜サラダ
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

そろそろエアコンをつける時期かなぁ?
少し前にフィルターの掃除はしてあるので、いつでもオンできる状態。
寒いと言えば、脱衣所。
去年の冬よりかなり痩せたせいか?今シーズンはお風呂から出た時、すごく寒くて…(;’∀’)。
小さいヒーター?買おうかな。
ヒートショックも怖いし。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
簡単朝ごはんの献立(2022年4月12日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 味噌汁 トマトの酢玉ねぎのせ きんぴらごぼう ミートボール ...
ほうとうの献立(2021年10月30日の昼ごはん)
ほうとう ナスの甘辛炒め 黒豆 みかん ほうとうの献立 茹で麺のほうとうでお昼ご ...
キャベツたまご焼きの献立(2024年1月29日の朝ごはん)
ごはん キャベツたまご焼き トマトの酢玉ねぎのせ 大根葉のふりかけ 菊芋の甘酢醤 ...
お茶漬け最中(梅)の献立(2023年1月2日の朝ごはん)
お茶漬け最中(梅) 煮物 黒豆 わかさぎ 数の子 きんぴらごぼう 赤大根の甘酢漬 ...
野菜うどんの献立(2022年12月21日の昼ごはん)
野菜うどん コールスローサラダ 切り干し大根煮 ポテト みかん 野菜うどんの献立 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません