チーズタッカルビメインの献立(2019年1月12日の夜ごはん)

チーズタッカルビメインの献立です。
ごはん、チーズタッカルビ、ちくわわさび醤油、昆布豆、卯の花、トマトとナスの甘酢醤油漬け和え、オクラめかぶ、味噌汁
チーズタッカルビ
鶏もも肉、玉ねぎ、キャベツで、芋系は入っていません。
カルディのタッカルビの素を使って作りました。
なかなかおいしかったです(^^♪。
タッカルビの素(カルディ)
タッカルビの素(カルディ)の栄養成分
いろいろが高いけど…たまにはいいかなと(;’∀’)。
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

ウチの主人、食べるのがとても早いです(+_+)。
以前に比べたらだいぶゆっくりになっているけど。
もっとゆっくり食べて!
そういうと、大げさに咀嚼し、一口ずつ箸を置き、見ていてイラっとくる…。
注意すれば嫌みのようなゆっくりとした食べ方で、注意しなければガツガツ早食いする感じ…。
糖尿病と診断され食事制限をするようになってからは、マヨネーズやしょうゆ、塩コショウなど好き勝手に使えなくなったけど、前なんて、作っている人に失礼だろーっていうくらいたっぷりかけていました。
お酒だって浴びるほど飲んでいたし。
(今はほぼ飲みません。1年に1回2回とか…)
だから、高血圧、糖尿病などになるんだよね…。
以前に比べたらだいぶゆっくりになっているけど。
もっとゆっくり食べて!
そういうと、大げさに咀嚼し、一口ずつ箸を置き、見ていてイラっとくる…。
注意すれば嫌みのようなゆっくりとした食べ方で、注意しなければガツガツ早食いする感じ…。
糖尿病と診断され食事制限をするようになってからは、マヨネーズやしょうゆ、塩コショウなど好き勝手に使えなくなったけど、前なんて、作っている人に失礼だろーっていうくらいたっぷりかけていました。
お酒だって浴びるほど飲んでいたし。
(今はほぼ飲みません。1年に1回2回とか…)
だから、高血圧、糖尿病などになるんだよね…。
関連記事
メカジキのステーキオクラ添えメインの献立(2018年7月14日の夜ごはん)
メカジキのステーキオクラ添えメインの献立です。 雑穀ごはん、メカジキのステーキオ ...
鮭フレーク(まずっ)(笑)、他、の献立(2020年10月29日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 鮭フレーク もずく酢きゅうり 菊芋の甘酢醤油漬け かまぼこ ...
カレーミートボールの献立(2019年7月27日の朝ごはん)
カレーミートボールの献立です。 ごはん(雑穀米入り) カレーミートボール かぼち ...
チャーハンメインの献立(2018年2月24日の朝ごはん)
糖尿病で食事制限をしている、我が家の2018年2月24日の朝ごはん。 チャーハン ...
鮭フレーク&ひじき入り卵焼きの献立(2019年10月18日の朝ごはん)
鮭フレーク&ひじき入り卵焼きの献立です。 ごはん(発芽米入り) 鮭フレーク ひじ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません