ミートボールと焼ブロッコリー添えの献立(2019年5月8日の朝ごはん)

ミートボールと焼ブロッコリー添えの献立です。
ごはん
ミートボールと焼ブロッコリー添え
たけのこ煮(作り置き)
トマトの酢玉ねぎのせ
コールスローサラダ
キムチ
味噌汁(ワカメたっぷり、油揚げ)
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
ミートボールと焼ブロッコリー添え
我が家では結構頻繁に食べているイシイのミートボール。
いつも1袋を二人で分けています。
手作りで肉団子を作る方がカロリーなど抑えられるだろうけど、手を抜けるところは抜かないと、食事制限で食事作りはやってられないー(笑)。
イシイの公式サイトのアレンジレシピで、野菜と炒めて酢豚風やピーマンの肉詰めなどが紹介されているのを見て、今度作ってみようと思いました(^^♪。

エネルギー:192kcal
たんぱく質:9.2g
脂質:9.2g
炭水化物:17.9g
ナトリウム:643mg
**************
食塩相当量:1.6g
たけのこ煮(作り置き)
コロコロの形で煮てみました。
コールスローサラダ
キャベツを基本に、きゅうりや赤玉ねぎ、パプリカ、ピーマンなどを入れ、ドレッシングで和えました。
(2019年5月8日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
食事制限と関係ない話…
明日夜8時から始まる、楽天市場のお買い物マラソン。
我が家が令和最初のネットショッピングで買う予定のものは、サーキュレーター(^^♪。
今、ウチには2台のサーキュレーターがあり、1台は固定式でもう1台は首振り機能が壊れているんです(+_+)。
だから、どうしても首振り機能のついたサーキュレーターが欲しいので、買い足しをする予定。
タイマーとリモコンのないタイプなら、もう少し安く買えるんだけど、あったほうが便利かなーと8畳タイプのPCF-C15を検討中。
静音モードは絶対に外せない機能ですね。
一番最初に買ったサーキュレーターには静音モードがついていなくて、その後買い足したサーキュレーターで初めてその機能を知り、静かだなぁと。
我が家は基本洗濯物は部屋干し。
窓際の洗濯物を干すスペースと、お風呂場で乾かすんだけど、その時に2台のサーキュレーターが大活躍してます。
お風呂場の乾燥機も使うことはあるけど、サーキュレーターで風をあてて乾かす方が多いですね。
今回買い足すものは、寝る時の扇風機代わりに使いたいなと考えています。
去年まで使っていた扇風機(今はまだ収納中)の調子が少し悪いので、それの代わりになったらいいなと…。
扇風機と違ってサーキュレーターはコンパクトで場所も取らないし、扇風機代わりになれば収納したままの扇風機を出す必要ないしね。
いろいろなお店を比較してみて一番お得に買えるお店で注文だなー。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
混ぜるだけのビビンバの献立(2022年8月1日の昼ごはん)
混ぜるだけのビビンバ いか煮缶 カリフラワー 酢玉ねぎ 和え物 ※主人のごはんの ...
炒りたまご丼の献立(2020年12月8日の朝ごはん)
炒りたまご丼 コールスローサラダ トマトの酢玉ねぎのせ 菊芋の甘酢醤油漬け さつ ...
アラビヤン焼そばの献立(2021年1月2日の昼ごはん)
アラビヤン焼そば 春雨とわかめのサラダ 野菜サラダ さつまいも(焼きいも) アラ ...
完熟トマト鍋の献立(2022年1月14日の夜ごはん)
ごはん 完熟トマト鍋 ブロッコリーのサラダ ゆでたまご 菊芋の甘酢醬油漬け ※主 ...
干しホタルイカの献立(2023年3月21日の朝ごはん)
ごはん 干しホタルイカ もやしとカラーピーマンの中華風 トマトの酢玉ねぎのせ 焼 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません