何かいろいろおかずの献立(笑)(2019年12月9日の朝ごはん)|ストック食材

何かいろいろおかずの献立(笑)です。
ごはん(発芽米、黒米入り)
カレーミートボール
焼き明太子と焼きブロッコリー
大根のぬか漬け(作り置き)
焼きさつまいも(作り置き)
菊芋の甘酢醤油漬け(作り置き)
トマトの酢玉ねぎのせ
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
焼き明太子と焼きブロッコリー
オーブントースターでいっしょに焼きました。
いつも言っているけど…ブロッコリーは焼くと香ばしくておいしい。
(2019年12月9日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
ストック食材
冷蔵庫、冷凍庫、食品庫…
すべてにストックしてある食材、食品の賞味期限を見て、期限の短いものは年内に食べきってしまわないとなー。
そう言えば、秋頃?食べたくて買ったお餅もまだそっくりそのままだー。
年末近くには、実家からいろいろとまた食材が送られてきて、その中にはきっとお餅も入ってくるから、古いものは今のうちに食べてしまおう!
乾麺もいろいろあるな、きっと。
つい簡単な茹で麺を買ってきて食べてしまうけど、乾麺も食べきってしまわないとなぁ。
あとは、缶詰類。
賞味期限は長いから切れてしまうことはないだろうけど、安いからと買ってきてそのままのものが結構あるかも?
しばらく天気がよくて暖かいらしいから、大掃除も兼ねて、食品の整理をすることにします。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
骨取りさばの塩焼きの献立(2022年10月13日の朝ごはん)
ごはん 骨取りさばの塩焼き おでん ピクルス ひじき煮 トマトの酢玉ねぎのせ ※ ...
シューマイ(丸上食品)の献立(2024年4月19日の夜ごはん)
ごはん シューマイ(丸上食品) 酢の物 ごま和え たこきゅうりの和え物 味噌汁( ...
チーズはんぺんの献立(2022年9月1日の朝ごはん)
ごはん チーズはんぺん さばらー味噌ラー油 和え物 トマトの酢玉ねぎのせ ※主人 ...
ドリアの献立(2025年1月12日の昼ごはん)
ドリア ほうれん草コーン カリフラワー 冷凍みかん ※ごはんの量は約150gで、 ...
ホッケの焼魚の献立(2023年11月28日の朝ごはん)
黒米入りごはん+にんにくごま ホッケの焼魚 トマトの酢玉ねぎのせ べったら漬け ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません