黒米入りごはんとカレーミートボールの献立(2020年1月25日の朝ごはん)

黒米入りごはんとカレーミートボールの献立です。
ごはん(黒米入り)
カレーミートボール
青菜とたまごのソテー中華味
カラーピーマン入りコールスローサラダ
菊芋の甘酢醤油漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
たくあん
煮リンゴのホイップクリーム添え
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
黒米入りごはん
白米1合に対して黒米をスプーン1杯ほど入れて炊くだけ。
これまたもちもちしておいしいです。
我が家がいつも注文している黒米はこれ↓
【送料無料】黒米(クロマイ) 100g-九州産●ご飯と一緒に炊けばもちもちピンク色の美味しいご飯に♪●こだわりの古代から伝わる黒米●【国産 黒米/黒紫米/紫黒米】
古くから日本の食文化を支えてきた黒米の栄養パワー
稲の原種である野生稲の特徴を受け継いでいる黒米は、古代米とも言われ昔から日本の食文化・健康を支えてきた貴重な穀物です。お米と一緒に炊く事で、ほんのりピンク色のご飯になりもちもちっとした食感になります。見た目からにその黒い色彩いは、注目のアントシアニンが含まれており女性にとっては非常に嬉しい成分であります。その他に黒米の栄養は、白米と比較してもビタミンB1・ビタミンB2を始めとしナイアシン・鉄・カルシウム・亜鉛といった非常に高い栄養成分が含まれております。黒米を毎日食べる事によって必要な栄養をコンスタントに取り込む事が可能になります。(お店のサイトより)
いろいろと入った雑穀米もおいしくて好きだけど、私はこの黒米だけを入れたごはんが一番好きだなぁ…。
(2020年1月25日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
塩辛とチーズはんぺんの献立(2023年5月14日の朝ごはん)
ごはん 塩辛 チーズはんぺん トマトの酢玉ねぎのせ ひじきめかぶ きゅうりのキュ ...
ハムサラダの献立(2022年12月11日の朝ごはん)
黒米入りごはん ハムサラダ サラダスティック(スモークサーモン風味) トマトの酢 ...
焼魚(さばのみりん干し)の献立(2023年10月24日の夜ごはん)
もち麦と黒米入りごはん 焼魚(さばのみりん干し) 大根おろし お豆腐のおかずラー ...
けんちんうどんの献立(2021年9月3日の朝ごはん)
けんちんうどん チキンサラダ トマトの酢玉ねぎのせ ※食前にまいたけ(食事の30 ...
小鉢いろいろ朝ごはんの献立(2024年11月25日の朝ごはん)
ごはん さばらー味噌ラー油 たけのこいもの甘煮 菊芋のバターしょう油 ゆでたまご ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません