ぶりの照り焼きの献立(2020年1月24日の朝ごはん)

ぶりの照り焼きの献立です。
三十雑穀入りごはん
ぶりの照り焼き
きゅうりとピーマンのサラダ
高野豆腐の含め煮(作り置き)
菊芋の甘酢醤油漬け(作り置き)
トマトの酢玉ねぎのせ
たくあん
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
ぶりの照り焼き
おいしそうなぶりが売っていたので、照り焼きにしました。
脂がのっていておいしかったです。
ぶり…1単位(80kcal)は、30g(目安は1/3切れ)※食品交換表より
今回食べたぶりは、2単位強あるだろうなぁ…(^^;)。
きゅうりとピーマンのサラダ
千切りきゅうりとカラーピーマンの千切り、赤玉ねぎのスライスのサラダ。
韓国海苔を混ぜました。
(2020年1月24日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

「菊芋には「天然のインシュリン」とも呼ばれている「イヌリン」という水溶性の食物繊維が豊富に含まれている。」ということで、糖尿病の主人に毎日食べさせたい1品。
今が旬の菊芋だから、売り切れて買えないこともないだろうとドライブがてら向かったお店。
もちろん、どっさりありました。
内心、よかったーと(笑)。
私が欲しいモノ、探すモノって、高確率で売り切れ、品切れなので…(^^;)。
菊芋について以前アップした記事→菊芋
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
ホッケの焼魚の献立(2023年11月28日の朝ごはん)
黒米入りごはん+にんにくごま ホッケの焼魚 トマトの酢玉ねぎのせ べったら漬け ...
だし茶漬けの献立(2023年4月7日の夜ごはん)
だし茶漬け ミートボール 焼たらこ ピクルス 高野豆腐煮 ナスの甘辛炒め キムチ ...
うどんの献立(2024年10月9日の昼ごはん)
うどん 厚揚げの煮物 きゅうりときざみ昆布の和え物 ララクラッシュ うどんの献立 ...
イングリッシュマフィン&エッグスラットの献立(2023年7月22日の昼ごはん)
イングリッシュマフィン エッグスラット 千切りレタスのサラダ プルーン スープ ...
お好み焼きと塩焼そばの献立(2025年1月30日の昼ごはん)
お好み焼き 塩焼そば 新玉ねぎのスライスサラダ プリン お好み焼きと塩焼そばの献 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません