けんちんうどんの献立(2021年9月3日の朝ごはん)

けんちんうどん
チキンサラダ
トマトの酢玉ねぎのせ
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
けんちんうどんの献立
野菜山盛りけんちんうどん~。
しばらく前にお気に入りの丼ぶりにヒビが入ってしまって、その後まだ気に入った丼ぶりが見つけられず買うことができていなくて。
だから、少し小さめのどんぶりにけんちんうどんを盛り付けているので、見た目が山盛りになってしまった(^^;)。
けんちんうどん
ささがきごぼうと千切り人参は、切って冷凍保存をしてあるものを使用したので、切ったのは大根と長ネギとちくわのみ。
お肉は冷凍してあった豚肉を使用。
茹で麺は電子レンジで温めるのではなく、最近はお鍋で軽く茹でて使用。
電子レンジの方が手間なく楽チンだけど、お湯で茹でたほうが何となくおいしい気がするので。
チキンサラダ
茹で鶏(塩こうじ鶏)を裂いて、千切りきゅうりの上にのせてチキンサラダ。
シーザードレッシングをかけて食べました。
(2021年9月3日の朝ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
キャベツとカニカマの卵とじの献立(2021年12月3日の朝ごはん)
ごはん(古代米3種入り) キャベツとカニカマの卵とじ あみの佃煮 トマトの酢玉ね ...
焼魚(さばのみりん干し)の献立(2022年4月13日の朝ごはん)
ごはん 焼魚(さばのみりん干し) ごま和え 切り干し大根煮 トマトの酢玉ねぎのせ ...
焼ししゃもの献立(2023年2月15日の朝ごはん)
ごはん+ひじきふりかけ 焼ししゃも かぶの葉のごま和え トマトの酢玉ねぎのせ 菊 ...
メインのない朝ごはんの献立(2022年12月20日の朝ごはん)
ごはん 菊芋の甘酢醤油漬け トマトの酢玉ねぎのせ なめたけ ブロッコリーグラタン ...
いわしのかば焼き缶の献立(2024年7月1日の朝ごはん)
ごはん 味のり いわしのかば焼き缶 大根ときゅうりの和え物 トマトの酢玉ねぎのせ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません