いわし缶の献立(2020年2月13日の朝ごはん)|黒米注文

いわし缶の献立です。
寝かせ玄米、黒米バージョン
いわし缶
きゅうりと玉ねぎ、ブロッコリーのサラダ
菊芋の甘酢醤油漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
ポテトサラダ
韓国味付け海苔
味噌汁
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
寝かせ玄米、黒米バージョン
まだ寝かせ途中…48時間くらいかな?
玄米ごはんに入れるもの…小豆もいいけど、黒米の方が好きかも。
(2020年2月13日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
黒米注文
そろそろ黒米が終わりそうなので、昨日注文しておきました。
今回は200g入ったもの。
メール便で届くので受け取りは楽チンです。
黒米
稲の原種である野生稲の特徴を受け継いでいる黒米は、古代米とも言われ昔から日本の食文化・健康を支えてきた貴重な穀物です。お米と一緒に炊く事で、ほんのりピンク色のご飯になりもちもちっとした食感になります。見た目からにその黒い色彩いは、注目のアントシアニンが含まれており女性にとっては非常に嬉しい成分であります。その他に黒米の栄養は、白米と比較してもビタミンB1・ビタミンB2を始めとしナイアシン・鉄・カルシウム・亜鉛といった非常に高い栄養成分が含まれております。黒米を毎日食べる事によって必要な栄養をコンスタントに取り込む事が可能になります。(お店サイトより)
いろいろと混ざっている雑穀米も好きだけど、どちらかというと黒米のみのほうが私は好き。
もちもちごはんが好きなので。
黒米は、おためし100gもあるので、一度試してみてください。
おいしくて、おすすめですよー(^^♪。
関連記事
おでんの献立(2019年11月18日の朝ごはん)|父が検査入院
おでんの献立です。 ごはん おでん もやしときゅうりの和え物 壺ニラ風 トマトの ...
具だくさんうどんメインの献立(2018年12月4日の昼ごはん)
具だくさんうどんメインの献立です。 具だくさんうどん、さつまいも、ブロッコリーマ ...
たまご焼き(ネギの青みの中華風入り)と鮭フレークの献立(2021年1月11日の朝ごはん)
ごはん たまご焼き(ネギの青みの中華風入り)、焼ブロッコリー添え 鮭フレーク ふ ...
焼さばメインの献立(2018年12月3日の朝ごはん)
焼さばメインの献立です。 ※食前にまいたけ煮(食事の30分前くらい) ごはん、焼 ...
焼ししゃもメインの献立(2018年8月9日の昼ごはん)
焼ししゃもメインの献立です。 ごはん(ふりかけ)、焼ししゃも、もやしと人参とニラ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません