タラの塩コショウ焼きの献立(2020年4月10日の朝ごはん)

タラの塩コショウ焼きの献立です。
ごはん(黒米、もち麦入り)、ふりかけ
タラの塩コショウ焼き
コールスローサラダ
切り干し大根煮
菊芋の甘酢醤油漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
味噌汁
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
タラの塩コショウ焼き
お鍋に入れようと買って冷凍保存しておいたタラを使って塩コショウ焼き。
タラに、塩と黒コショウをふりかけて、ほんの少しのバターで焼きました。
ムニエルの小麦粉をつけないバージョンですね…。
黒コショウがききすぎて、ちょっと辛かった。
味噌汁
前日の夜のお味噌汁に、冷凍保存してあるニラを入れて…。
(2020年4月10日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

冷凍庫にいろいろとストックしている食品があって、何が何だかわからなくなってきたー(^^;)。
そこで、何が入っているか調べて書き出して、リストにしてみました。
いつも食品を冷凍する時は、いつ冷凍したかわかるように日付を貼っておくので、その日付もリストにメモ。
しばらく食材の買い出しはしなくて済みそうかな?
食品庫の収納場所にも缶詰やパスタ、乾麺など、いろいろとあるので。
ただ、野菜は買いに行かないと…。
そこで、何が入っているか調べて書き出して、リストにしてみました。
いつも食品を冷凍する時は、いつ冷凍したかわかるように日付を貼っておくので、その日付もリストにメモ。
しばらく食材の買い出しはしなくて済みそうかな?
食品庫の収納場所にも缶詰やパスタ、乾麺など、いろいろとあるので。
ただ、野菜は買いに行かないと…。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
おでんの献立(2021年10月11日の朝ごはん)
ごはん(古代米3種入り) おでん 海苔ふりかけと明太子 味付めかぶ カリフラワー ...
焼魚(塩鮭)の献立(2022年6月7日の朝ごはん)
ごはん+韓国海苔ふりかけ 焼魚(塩鮭) ささがきごぼうのきんぴら風 トマトの酢玉 ...
卵黄のめんつゆ漬けのせおかかごはんの献立(2023年8月30日の朝ごはん)
卵黄のめんつゆ漬けのせおかかごはん トマトの酢玉ねぎのせ 無限ゴーヤ 梅干 きゅ ...
焼魚(塩鮭)の献立(2022年5月1日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 焼魚(塩鮭) おから(卯の花) 梅干 ナスの甘辛焼き トマト ...
ミートボール丼の献立(2022年4月20日の朝ごはん)
ミートボール丼 アイスプラントのサラダ 焼いも トマトの酢玉ねぎのせ 菊芋の甘酢 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません