焼魚(ししゃも)の献立(2020年5月8日の朝ごはん)|カルディエコバッグ

焼魚(ししゃも)の献立
ごはん(黒米入り)
焼魚(ししゃも)
もやしとたまごのソテー
野菜サラダ
菊芋の甘酢醤油煮
トマトの酢玉ねぎのせ
ふりかけ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
焼魚(ししゃも)
ししやもは2尾(40g)で1単位(80kcal)。
小さめだったので4尾…多分1.5単位はあったかと…(-_-;)。
もやしとたまごのソテー
もやしは電子レンジで加熱済みのものを使用。
私はもやしを買ってきたら、生で調理する目的がはっきりしている時は別として、いつも下ごしらえとして電子レンジで加熱しておきます。
もやしを買ってきたまま野菜室に入れておくと、もやしの存在を忘れてダメにしてしまう確率が高いんです、私(^^;)。
加熱しておくことで、あと1品の和え物にもササっと使えるし、今回のようにソテーにしても使えるし…。
(2020年5月8日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
カルディエコバッグ
エコバッグはたくさん持っていて、これいいなと買っても使わずっていうものがいろいろあるんだけど…(^^;)。
また買ってしまった…今度はカルディのエコバッグ。
安価だったのでつい…衝動買い…私の悪い癖(笑)。
カルディのエコバッグは、こんな感じにコンパクトにたためます。
このエコバッグは、洗濯はできないということなんだけど、使う前にどうしても洗いたくて手洗いしてみた結果…
水気を雑巾しぼりのように絞ってしまったため、しわが…。
でも、乾いたらエコバッグが使えないほどしわは残りはしなかったので、大丈夫かな?
また、洗っていると、白いもの?洗濯のり?みたいなものが出て、すごかったー(笑)。
水でずっと流していても、白いもの?はなくならず。
最後はあきらめて、絞ったあと、キッチンタオルで水分、白いもの?を拭き取り、乾かしました。
今はスーパーへ買い物に行った時、何となくエコバッグを使うのはイヤなので、レジ袋を買ったりしているけど…。
近いうちカルディのエコバッグを使う日が来るかな?
とりあえず、乾いたエコバッグは畳んでおきました。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
サバ缶おろしの献立(2022年11月16日の朝ごはん)
ごはん 梅干 サバ缶おろし なめたけ おでん トマトの酢玉ねぎのせ ※ごはんの量 ...
とろろごはんの献立(2021年6月30日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) とろろ 焼き玉ねぎ天 昆布煮 トマトの酢玉ねぎのせ ナスの甘 ...
たまごかけごはんの献立(2021年12月16日の朝ごはん)
ごはん(土鍋ごはん) 韓国海苔ふりかけ 燻製しょうゆと卵黄 トマトの酢玉ねぎのせ ...
お餅2種類(お雑煮、バター醤油味)の献立(2022年1月2日の朝ごはん)
おせちの残り お雑煮 バター醤油味のお餅 白菜の浅漬け トマトの酢玉ねぎのせ 菊 ...
甘酢肉団子(シャーロウワンズ)アレンジの献立(2022年4月2日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 甘酢肉団子(シャーロウワンズ)アレンジ トマトの酢玉ねぎのせ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません