白菜と肉団子の豆乳煮の献立(2020年11月12日の朝ごはん)

酵素玄米(寝かせ玄米)←まだ寝かせ途中
白菜と肉団子の豆乳煮
ブロッコリーのホイル焼き
大根葉のふりかけ
菊芋の甘酢醤油漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
白菜と肉団子の豆乳煮の献立
中途半端に残っていた豆乳を使って、白菜と肉団子の豆乳煮にしました。
寒い朝、豆乳煮で身体が温まりましたよー(^^)。
ひさしぶりに酵素玄米(寝かせ玄米)を作っています。
この日の朝はまだ保温時間は21時間。
それでも圧力鍋で炊いた玄米はおいしいんだよなぁ…。
おかわりしたくなっちゃう(笑)。
酵素玄米(寝かせ玄米)
保温時間はまだ21時間。
白菜と肉団子の豆乳煮
白菜、肉団子、人参、ネギ、水菜。
肉団子はチルドのものを使用。
豆乳と水、麺つゆ、顆粒だしでスープを作りました。
ブロッコリーのホイル焼き
生のままのブロッコリーをホイルに包み、オーブントースターで焼きました。
味付けはガーリックバターソース。
見た目の色が悪いけど、とろり?としていておいしかったー。
大根葉のふりかけ
(2020年11月12日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

カルディでセールをやっているんですね。
コーヒーは半額、店内ほぼ10%オフってことで、いつものしょう油を買おうとしたら売り切れ。
セールはまだ数日続く?みたいだから、その間に入荷されているといいな。
追記…カルディのセールは出先で寄った店舗だけ?だったようです(^^;)。
今日違う店舗のカルディに寄ったらセールはやっていませんでした。
ガッカリ…。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
しらすおろしの献立(2020年11月3日の朝ごはん)|下ごしらえ
ごはん(黒米入り) しらすおろし 焼き明太子 切り干し大根煮 菊芋 トマトの酢玉 ...
明太子で朝ごはんの献立(2023年2月12日の朝ごはん)
ごはん 明太子 ツナ缶きゅうり ナスの甘辛焼き 赤大根の甘酢漬け トマトの酢玉ね ...
たまご粥、釜揚げしらす添えの献立(2021年2月15日の朝ごはん)
たまご粥 釜揚げしらす ブロッコリーとかぼちゃ 菊芋の甘酢醬油漬け トマトの酢玉 ...
作り置きで朝ごはんの献立(2023年12月22日の朝ごはん)
ごはん+韓国海苔ふりかけ 漬け卵黄 おでん なめたけ トマトの酢玉ねぎのせ ※ご ...
残りモノの献立(2021年12月21日の朝ごはん)
ごはん(雑穀米入り) マルシンハンバーグ トマトの酢玉ねぎのせ 菊芋の甘酢醬油漬 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません