いわしの缶詰の献立(2020年12月1日の朝ごはん)

ごはん(黒米入り)+ゴマ塩
いわしの缶詰
こんにゃくのピリ辛煮
トマトの酢玉ねぎのせ
キムチ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
いわしの缶詰の献立
たまに食べるとおいしいな、いわしの缶詰。
元々いわしがあまり好きではないので…(^^;)。
ちなみにいわしの缶詰は自分ではほぼ買わなくて、もらうことが多い缶詰。
いわしの缶詰
こんにゃくのピリ辛煮
たかのつめを入れ過ぎてピリ辛どころではなかったなぁ…(笑)。
(2020年12月1日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
食事制限と関係ない話…
憂鬱の種ができました(T_T)。
「なんだ、そんなことか…」って思う方もいると思いますが…。
感じ方、考え方は人それぞれなので(^^;)。
それは、ガス点検。
4年に1度?のガス点検が、もうすぐやってきます。
そもそも室内点検などで他人が部屋に入ることが苦手。
以前の部屋で玄関ポーチに一度降りてから靴を履く方を見たことがあったので、それ以来業者用のスリッパを用意したりしているけど、作業ズボンの裾が長くて床に引きずっている方もいて、スリッパだけではどうにもならないこともあったり(>_<)。
今回のガス点検は、外から入ってきたそのままの手でガスコンロを触られる。
確かガスを付けて確認する際に換気のために換気扇のスイッチも触る?
とりあえず、今回は部屋にあがってもらう前に玄関でアルコールスプレーをしてもらうつもり。
我が家は二人とも部屋にあがる前に必ずアルコールスプレーをしているので。
さすがに言えないけど…できることなら足元、作業服にもスプレーして欲しい気分(笑)。
換気扇のスイッチはあらかじめ入れておく。
また、ガスコンロ下の元栓を見るのに引き出しも触るはずなので、すべて外しておく。
そうそう、魚焼きグリルも扉を外しておく。
ガスコンロ下の大掃除だと思って中のモノを出したり、引き出し?を外すしかないなー。
直接触られてイヤなものは最初から何かしら対処しておこうと思っているけど。
今からいろいろとイメージしてます(笑)。
点検してもらうことはありがたいことだと思っているし、点検する人もいろいろと大変だと思う。
それは十分わかっているんだけど…
はぁ…その日が過ぎるまで憂鬱だな。
それにガス点検が来るってことは、もうすぐ電気点検?(ブレーカーのところ)も来る???
前の部屋は玄関を入ってすぐのところにブレーカーがあったので部屋にあがらず点検ができたけど、今の部屋は脱衣所にあるのよねぇ(>_<)。
そのことを考えたらますます憂鬱だな…。

日々増えていますねぇ。
基礎疾患のある人は重症化のリスクが高まるって…
主人は当てはまるのでホント怖いです。
決して若くはないですし。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
たまご粥の献立(2020年6月14日の朝ごはん)
たまご粥の献立 たまご粥 冷奴、きゅうりのせ(梅ドレッシング) きゅうりとわかめ ...
目玉焼きキャベツの献立(2021年7月12日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 目玉焼きキャベツ ポテトサラダ ナスの甘辛 トマトの酢玉ねぎ ...
小鉢いろいろ献立(2022年5月15日の朝ごはん)
ごはん(黒米、もち麦入り) 明太子 卯の花 トマトの酢玉ねぎのせ ゆでたまご カ ...
おでんの献立(2021年9月25日の朝ごはん)
酵素玄米(寝かせ玄米) おでん イカ明太 ごま昆布 切り干し大根煮 トマトの酢玉 ...
シンプル朝ごはんの献立(2023年12月10日の朝ごはん)
黒米入りごはん さばらー味噌ラー油 レンコンのきんぴら トマトの酢玉ねぎのせ ゆ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません