焼ハムとしらすおろしの献立(2020年12月17日の朝ごはん)

ごはん(黒米入り)
焼ハム、ブロッコリーとカリフラワー添え
しらすおろし
ほうれん草のごま和え
菊芋の甘酢醤油漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
味噌汁
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
焼ハムとしらすおろしの献立
柿安さんのハム(ふんわりポーク)はそのまま食べてもおいしいけど、フライパンで焼いて食べると更においしいー。
焼いている間に他のおかずの用意。
しらすおろしの大根おろしは冷凍保存を解凍、朝一で冷凍庫から常温へ出しておきました。
時間のある時に大根おろしを多めにして冷凍保存をしておくと便利でオススメ。
味噌汁は前日の夕食の残り。
焼ハム、ブロッコリーとカリフラワー添え
フライパンでハムを焼いたあと、ブロッコリーとカリフラワーを焼いてマヨネーズ(カロリーオフ)で味付け。
しらすおろし
(2020年12月17日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

今年は(今年も…(^^;))家で好きなものを食べることにしているけど、何かを予約したとかってないんだよなぁ。
前はネットでクリスマスケーキや温めるだけ?のお料理みたいなやつを注文したこともあったけど。
今年はまったく、何も考えていない。
おせち料理も予約していないし。
いつもはお義母さんがウチの分まで予約してくれていたんだけど、今年は好きなものを食べなさいってお小遣いをくれたからその中から何か買わないと…。
クリスマスにお正月、どうしようかなぁ。
普段は一応食事制限をしているけど(笑)、年末年始は好きなものを食べる!
これが我が家の方針です(^^)(笑)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
焼魚(塩鮭)の献立(2022年2月5日の朝ごはん)
ごはん(雑穀米入り) 焼魚(塩鮭) 焼いも 無限ピーマン 菊芋の甘酢醬油漬け キ ...
2色丼の献立(2023年9月24日の朝ごはん)
2色丼 茹で栗 トマトの酢玉ねぎのせ なすの甘辛炒め なめたけ 漬物 ※ごはんの ...
作り置きで朝ごはん(2023年1月14日の朝ごはん)
黒米入りごはん トマトの酢玉ねぎのせ あみ佃煮 焼豚 漬けたまご ピクルス かぼ ...
焼魚(塩さば)の献立(2021年4月20日の朝ごはん)
ごはん 焼魚(塩さば) 茹でたまご、マッシュポテト、ブロッコリー わかめとカニカ ...
すき焼き(残り物)の献立(2020年6月29日の朝ごはん)
すき焼き(残り物)の献立 ごはん(黒米入り) すき焼き(残り物) 魚肉ソーセージ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません