献立記録、2018年3月1日から3月6日の食事

今回の献立記録は、2018年3月1日から3月6日の食事。







相変わらずトマトをたくさん食べてます(;’∀’)。
たくさんと言っても、1個を二人で分ける程度だけど。
今回はたくあんが頻繁に登場しているけど、これ、実家からのおすそ分け。
普段はあまり食べることはないけど…味見をしたらすごくおいしかったので、傷む前に食べきってしまおうかなと。
ちなみに、たくあんは切って冷凍もしておきました。
もうすぐ病院の検査の日。
正直、かなりドキドキです。
ゆるい食事に夕方のおやつのパンなど…少し食生活が乱れていたので。
はぁ…どうなるかなぁ。
怖いなー。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
たけのこごはんの献立(2023年6月4日の夜ごはん)
たけのこごはん フルーツトマト 食べるタルタルソース風 ブロッコリー きゅうりの ...
ふわふわおかかごはんの献立(2022年2月15日の朝ごはん)
ふわふわおかかごはん スライス玉ねぎのラー油和え もやしたまご トマトの酢玉ねぎ ...
野菜うどんの献立(2023年8月12日の朝ごはん)
野菜うどん トマトの酢玉ねぎのせ カニカマブロッコリー ※食前にまいたけ(食事の ...
ごはんのお供で朝ごはんの献立(2023年8月15日の朝ごはん)
黒米入りごはん なめたけ さばらー味噌ラー油 味のり 梅干 もやしとほうれん草の ...
焼き鶏かつ(ノンフライ)の献立(2019年10月22日の夜ごはん)|糖質35%offパン粉使用
焼き鶏かつ(ノンフライ)の献立です。 ごはん(発芽米入り) 焼き鶏かつ(ノンフラ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません