ミートボールとたまごかけごはんの献立(2021年1月8日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り)
ミートボール(イシイのミートボール)
生たまご
大根煮、かき菜添え
赤大根の甘酢漬け
菊芋の甘酢醬油漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
味噌汁
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
ミートボールとたまごかけごはんの献立
2日続けて朝ごはんにたまごかけごはん。
前日はいつも通りの黄身のみのたまごかけごはんで、黄身が小さくてちょっと物足りなかったので、今回は白身も…。
ふと思ったこと、、、たまごかけごはんは燻製醤油で食べたほうがもっとおいしいな。
この日の朝の献立を見たら「酢」の入ったおかずが3品(^^;)。
食事制限をするようになって「酢」を使うおかずを作ることが多くなりました。
生たまご
主人はたまごかけごはんにしょう油と七味をかけて食べます。
大根煮、かき菜添え
またまた煮豚を作り、それといっしょに大根も煮たので、朝ごはんに食べました。
かき菜は添えただけで、大根煮の煮汁をつけて…。
味噌汁
前日の残りの味噌汁にいろいろなものを入れた具だくさん味噌汁。
見た目は微妙だけど…(笑)。
余談だけど、汁椀の淵の色が落ちてきてなんだかなー。
これ、ニトリで買った汁椀で、多分まだ1年も使っていない?
買い替えたいな。
(2021年1月8日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日もあります。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
ぶっかけうどん(エバラプチッとうどん)の献立(2020年5月27日の朝ごはん)|ビオレU手指の消毒液
ぶっかけうどん(エバラプチッとうどん讃岐風釜玉うどん)の献立 ぶっかけうどん(エ ...
煮魚(カラスガレイ)の献立(2021年2月27日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 煮魚(カラスガレイ) きゅうりの塩昆布和え 切り干し大根煮 ...
焼魚(塩鮭)の献立(2021年4月16日の朝ごはん)|作り置き、下ごしらえ
ごはん(雑穀米入り) 焼魚(塩鮭)、ブロッコリー添え 煮豆(市販) 菊芋の甘酢醬 ...
ナスとパプリカの味噌炒め、たまごかけごはんの献立(2021年1月10日の朝ごはん)|バナナミルク
ごはん(黒米入り) ナスとパプリカの味噌炒め 生たまご 赤大根ときゅうりの和え物 ...
明太マヨごはんとけんちん汁の献立(2023年11月2日の朝ごはん)
明太マヨごはん きんぴらごぼう 菊芋の甘酢しょう油漬け トマトの酢玉ねぎのせ け ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません