アスパラの豚肉巻きの献立(2021年9月2日の夜ごはん)

ごはん(黒米入り)
アスパラの豚肉巻き
ナスの甘酢醬油漬け
ほぼカニ
煮豆(市販)
キムチ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
アスパラの豚肉巻きの献立
冷凍してあった「アスパラの豚肉巻き」。
塩と黒こしょうのシンプルな味付けで。
アスパラの豚肉巻き
アスパラの豚肉巻きは冷凍のままグリル名人(グリルパン)に並べ、塩と黒こしょうをふりかけて、蓋をして魚焼きグリルで蒸し焼き。
ナスの甘酢醬油漬け
作り置き。
ほぼカニ、煮豆(市販)
ほぼカニ、いつも食べているカニカマと違ったおいしさ。
(2021年9月2日の夜ごはん)
サッカー日本代表戦がある日はビールOK~(^^)
この日(9月2日)は「キリン一番搾り糖質0ビール」でした。
我が家ではサッカー日本代表戦がある日はビールを飲んでいい日にしています(笑)。
ひさしぶりでおいしかったなー(^^)。
ちなみに我が家はDAZNに加入していないので、カタールW杯アジア最終予選のアウェー戦は見れません。
だから次にビールが飲めるのは10月かな?(笑)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
鶏のから揚げ甘辛味(お惣菜)の献立(2022年12月9日の夜ごはん)
ごはん 鶏のから揚げ甘辛味(お惣菜) 野菜サラダ 赤大根の甘酢漬け 白菜の芯の塩 ...
メカジキのステーキ風の献立(2022年4月4日の夜ごはん)
ごはん(黒米入り) メカジキのステーキ風 春雨サラダ コールスローサラダ 明太子 ...
焼肉丼の献立(2023年8月1日の夜ごはん)
焼肉丼 酢の物 モロヘイヤ 野菜サラダ 漬物 味噌汁 すいか ※ごはんの量は約1 ...
カレーライスの献立(2025年1月1日の夜ごはん)
カレーライス もずく酢きゅうり 伊達巻 昆布巻き 数の子 汁物 冷凍みかん ※ご ...
鮭のムニエルの献立(2023年7月29日の夜ごはん)
ごはん 鮭のムニエル コールスローサラダ 冷奴 じゃがいもの煮物 酢の物 ※ごは ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません