焼魚(塩さば)の献立(2021年10月10日の朝ごはん)

玄米ごはん(酵素玄米(寝かせ玄米))
焼魚(塩さば)
きゅうりの酢の物
ナスの甘辛炒め
トマトの酢玉ねぎのせ
ひじき煮
味噌汁
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
焼魚(塩さば)の献立
骨の取ってある塩さばの焼魚。
やっぱりこれが食べやすい~(笑)。
玄米ごはん(酵素玄米(寝かせ玄米))
イイ感じの酵素玄米(寝かせ玄米)になっていました。
保温約3日間。
残りがあと1食分くらいだったので、保存容器に移して冷凍保存をしておきました。
焼魚(塩さば)
焼魚(塩さば)をグリル名人(グリルパン)で焼く
グリル名人(グリルパン)を使って魚焼きグリルに入れて焼きます。
蓋をして焼くので、魚焼きグリルの中が汚れず、掃除がラクチン。
きゅうりの酢の物
作り置きのきゅうりの酢の物に海苔ふりかけを混ぜて1品。
(2021年10月10日の朝ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
ツナ缶と白菜の蒸し焼きの献立(2021年12月11日の朝ごはん)
ごはん(古代米3種入り) ツナ缶と白菜の蒸し焼き ほうれん草とコーンのバター炒め ...
焼肉丼の献立(2021年4月7日の夜ごはん)
焼肉丼 コールスローサラダ たまご豆腐 大根のきんぴら さつまいも トマトとスラ ...
焼たらこの献立(2021年1月16日の朝ごはん)|下ごしらえ3種類
ごはん(黒米入り) 焼たらこ 肉じゃが(冷凍保存) 手作りカッテージチーズサラダ ...
玉ねぎ天(練り製品)とキャベツのソテーの献立(2021年3月3日の朝ごはん)
ごはん(雑穀米入り) 玉ねぎ天(練り製品)とキャベツのソテー 明太子 千切りきゅ ...
焼魚(赤魚の粕漬)の献立(2020年7月11日の朝ごはん)
焼魚(赤魚の粕漬)の献立 ごはん(三十雑穀入り) 焼魚(赤魚の粕漬) 生わかめと ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません