おにぎらずの献立(2022年2月6日の朝ごはん)

おにぎらず
白菜のうま煮
菊芋の甘酢醬油漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
焼いも
キムチ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
おにぎらずの献立
おにぎらずが食べたいと言われたので、ちょうどもらった焼き海苔もあって消費もしたかったので作ることにしました。
今回は半切りタイプの焼き海苔だったので「おにぎらずキットケース」で作りたいな。
でもココに引っ越してきた時に処分してしまったかも?
あるかないかわからなかったけど、普段使っていないキッチン雑貨を保管している場所を探してみたらありました!
まさか「おにぎらずキットケース」を捨てないで保管していたとは。
自分でもちょっとビックリ(笑)。
おにぎらず
ごはんにたくあんのみじん切りを混ぜておにぎらずにしました。
握らなくていいので楽チンだなぁ。
おにぎらずキットケース
白菜のうま煮
前日の残りを温めて。
菊芋の甘酢醬油漬け、トマトの酢玉ねぎのせ、焼いも、キムチ
(2022年2月6日の朝ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
ミニフライパンで目玉焼きの献立(2021年3月17日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) ミニフライパンで目玉焼き、ブロッコリー添え 菊芋の甘酢醬油漬 ...
小鉢いろいろ朝ごはんの献立(2021年6月6日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 煮物 煮たまご ちくわと小松菜の炒め物 キャベツのホットサラ ...
大根と豚肉としらたきの煮物の献立(2021年7月15日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 大根と豚肉としらたきの煮物 キャベツとしめじの和え物 トマト ...
焼魚(さんまの開き)の献立(2021年10月1日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 焼魚(さんまの開き) 大根おろし ブロッコリーのサラダ えの ...
いわし缶の献立(2021年9月29日の朝ごはん)
ごはん(古代米3種入り) いわし缶 ナスの甘辛炒め 大根煮 トマトの酢玉ねぎのせ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません