焼魚(さばのみりん干し)の献立(2022年3月13日の朝ごはん)

ごはん
焼魚(さばのみりん干し)
きゅうりと魚肉ソーセージの和え物
ほうれん草バター
梅干
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
焼魚(さばのみりん干し)の献立
ひさしぶりのさばのみりん干し(骨取り)。
塩さばはよく食べるけど。
ちょっと焼き過ぎてしまって、皮部分が真っ黒になってしまった(^^;)。
なので、皮部分を下にして隠してあります(笑)。
焼魚(さばのみりん干し)
きゅうりと魚肉ソーセージの和え物
下ごしらえ済みの千切りきゅうりと、千切りに切った魚肉ソーセージを和えただけ。
味付けはごまわさびドレッシングです。
ほうれん草バター
冷凍ストックしてあったほうれん草にバターと塩。
電子レンジで加熱しました。
(2022年3月13日の朝ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
焼魚(いわし明太)の献立(2021年9月22日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 焼魚(いわし明太) ごま昆布 ブロッコリーのサラダ きのこの ...
焼たらこの献立(2021年1月16日の朝ごはん)|下ごしらえ3種類
ごはん(黒米入り) 焼たらこ 肉じゃが(冷凍保存) 手作りカッテージチーズサラダ ...
サバ缶の献立(玄米ごはん(22時間保温))(2021年11月9日の朝ごはん)
玄米ごはん(22時間保温) 根菜の味噌汁 サバ缶 ごま昆布の佃煮 もやしときゅう ...
トマトリゾットの献立(2022年1月15日の朝ごはん)
トマトリゾット トマトの酢玉ねぎのせ 菊芋の甘酢醬油漬け きゅうりと韓国海苔ふり ...
ツナと白菜の蒸し焼きの献立(2022年1月28日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) ツナと白菜の蒸し焼き 和え物 トマトの酢玉ねぎのせ 菊芋の甘 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません