豚の角煮の献立(2022年6月25日の夜ごはん)

ごはん
豚の角煮
カニカマサラダ
焼キャベツ
キムたまスープ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
豚の角煮の献立
前日に煮ておいた豚の角煮で夕食です。
今回は豚バラを使用。
やっぱり豚肩ロースのほうがよかったかなぁ?
おいしいんだけど、若くないからちょっと脂がきつかったな(^^;)。
豚の角煮
大根もいっしょに煮ました。
カニカマサラダ
カニカマ、スライス玉ねぎ、千切りきゅうり。
焼キャベツ
千切りキャベツをオーブントースターのトレイにのせ、マヨネーズ(カロリーオフ)とガーリックパウダーをかけて焼きました。
器にのせて、その上に韓国海苔ふりかけ。
焼いたキャベツはおいしいー。
キムたまスープ
キムチの賞味期限が迫っていて、大量に使いたかったのでスープにしました。
ガラスープの素で味を付けたスープの中へキムチを入れて、こしょうやしょう油で味を調えて。
最後に溶きたまごで、キムたまスープの完成。
小葱とかニラとか、緑のモノがあったら彩りがよかったな。
(2022年6月25日の夜ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
お粥の献立(2023年9月14日の夜ごはん)
お粥 漬物 梅干 冷奴 さばらー味噌ラー油 ※ごはんの量は約150gで、カロリー ...
サラダプレートとケンタッキー(2021年2月26日の夜ごはん)
この日の夜は、サラダプレートとケンタッキー。 たまに無性に食べたくなるケンタッキ ...
しょうが焼きの献立(2023年8月29日の夜ごはん)
ごはん しょうが焼き 豆腐のわかめのせ、梅ドレッシング さつまいもの甘煮 切干大 ...
ひとり鍋(寄せ鍋)の献立(2023年1月17日の夜ごはん)
ごはん ひとり鍋(寄せ鍋) キムチ ポテサラ ※ごはんの量は約150gで、カロリ ...
頂き物のメンチの献立(2023年9月17日の夜ごはん)
ごはん 頂き物のメンチ サラダ ごま豆腐 昆布の佃煮 野菜のお吸い物 ※ごはんの ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません