小鉢いろいろ献立(2022年10月18日の朝ごはん)

ごはん
ブロッコリーのトマトチーズ焼き
焼たらこ
ツナ缶きゅうり
トマトの酢玉ねぎのせ
味付のり
漬物
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
小鉢いろいろ献立
焼たらこがメインかなー?(笑)
そんな感じの朝ごはん。
ブロッコリーのトマトチーズ焼き
ココット皿にブロッコリーをのせ、その上に作り置きをしたトマトソースをかけ、チーズをのせてオーブントースターで焼きました。
焼たらこ、ツナ缶きゅうり
(2022年10月18日の朝ごはん)

少し前になんか臭くて、お鍋で煮たり、オキシ漬けをしたりして頑張ってみたところ、何とかイヤな臭いが取れて、使えるまでに復活!
あきらめて捨てなくてよかった(^^)。
気に入って買った食器なので~。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
焼魚(さばのみりん干し)の献立(2021年6月8日の朝ごはん)
ごはん 焼魚(さばのみりん干し) アスパラのホイル焼き こんにゃくとごぼうの煮物 ...
中華風肉団子と野菜の献立(2021年7月31日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 中華風肉団子と野菜 酢の物 トマトの酢玉ねぎのせ ナスの甘辛 ...
ボイル鶏むね肉の塩こうじ漬けのチーズ焼きの献立(2021年8月2日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) ボイル鶏むね肉の塩こうじ漬けのチーズ焼き トマトの酢玉ねぎの ...
ふんわりポークハム(柿安)の献立(2020年11月7日の朝ごはん)|お料理にぴったり手袋(エステー)
ごはん(黒米入り) ふんわりポークハム(柿安) 菊芋の甘酢醤油漬け 生姜のたまり ...
すじこでごはんの献立(2023年10月24日の朝ごはん)
もち麦と黒米入りごはん+韓国海苔ふりかけ すじこ 茹で栗 レンコンの炒め煮 べっ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません