明太子の献立(2025年8月14日の朝ごはん)

ごはん
明太子
ピリ辛こんにゃく
トマトの酢玉ねぎのせ
梅干
味のり
※ごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
この日の朝ごはんは、さっぱりとした和の小鉢を中心にした献立でした。
全体的に糖質は控えめ、味のバリエーションが豊富で飽きずに食べられる献立になりました。
メインはごはんのお供として定番の明太子、塩気と旨みがしっかりあるので、少量でも満足感があります。
明太子
ピリッとした辛みがアクセント。
ごはんが進む一品ですが、量は控えめにして塩分にも配慮。
ピリ辛こんにゃく
低カロリーで食物繊維も豊富。
唐辛子の風味が効いていて、箸休めにもぴったり。
トマトの酢玉ねぎのせ
酢玉ねぎは血糖値の急上昇を抑える効果も期待できるので、我が家では毎朝登場します。
梅干・味のり
どちらもごはんのお供に欠かせない存在。
梅干の酸味と海苔の香ばしさで、シンプルながら満足度の高い組み合わせです。
明太子
ピリ辛こんにゃく
(2025年8月14日の朝ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
目玉焼きウインナーの献立(2023年11月27日の朝ごはん)
黒米入りごはん+にんにくごま 目玉焼きウインナー 高野豆腐の含め煮 トマトの酢玉 ...
お雑煮の献立(2020年6月5日の朝ごはん)
お雑煮の献立 お雑煮 きゅうりと韓国海苔ふりかけの酢の物 トマトの酢玉ねぎのせ ...
たまごとゴーヤの炒め物の献立(2020年7月25日の朝ごはん)、マンナンヒカリ入りごはん
たまごとゴーヤの炒め物の献立 マンナンヒカリ入りごはん たまごとゴーヤの炒め物 ...
ドライカレーの献立(2022年5月29日の朝ごはん)
ドライカレー キムチ 和え物 トマトの酢玉ねぎのせ ブラウンマッシュルームのガー ...
メカジキの照りマヨ焼きの献立(2021年8月22日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) メカジキの照りマヨ焼き トマトの酢玉ねぎのせ もやしときゅう ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません