鮭ハラミの献立(2025年9月9日の夜ごはん)|皮パリッと香ばしく、冷凍ストック&残り物で手軽に

お赤飯
鮭ハラミ
塩もみきゅうり
ツナきゅうり
もずく酢
漬物
梨
鮭ハラミの献立
今回の夕食は、冷凍保存しておいたお赤飯(150g)を使って、鮭ハラミをメインにした和の献立でした。
ハラミは皮をパリパリに焼いて、香ばしさと脂の旨みがしっかり感じられる一品に。
副菜には、乱切りきゅうりの塩もみ+白ごま、昼のサンドの残りを活用したツナきゅうり、市販のもずく酢、漬物を添えて、さっぱりとした味わいと食感をバランスよく取り入れました。
食後には、梨1/2個分をカットして、みずみずしい甘さで締めくくり。
冷凍ストックや残り物をうまく使って、手軽だけど満足感のある夕食になりました(^^)
お赤飯(冷凍150g)
冷凍保存しておいたお赤飯を温めて…
鮭ハラミ(皮パリ焼き)
皮をパリッと焼いた鮭ハラミは、香ばしさと脂の旨みがしっかり。
ごはんとの相性も抜群で、メインにピッタリ。
塩もみきゅうり+白ごま
乱切りにしたきゅうりを塩もみして、白ごまをふっただけのシンプル副菜。
シャキッとした食感とごまの香ばしさがちょうどいい。
ツナきゅうり(昼の残り)
昼のサンドに使ったツナきゅうりを少しだけ副菜に。
無駄なく使えて、味のつながりも◎。
もずく酢(市販品)
市販のもずく酢で、さっぱりとした酸味と食物繊維をプラス。
箸休めにもピッタリ。
梨(1/2個分)
みずみずしい甘さで、食後にちょうどいいデザート(^^)
(2025年9月9日の夜ごはん)

●総カロリー:約528kcal
●糖質量:約72.6g
(総カロリーと糖質量は、Microsoft Copilotでおおよその目安を算出)
※鮭ハラミでたんぱく質と脂質をしっかり補給
※塩もみきゅうり・もずく酢・漬物で食物繊維と発酵食品をバランスよく
※梨で自然な甘みと水分をプラスした、やさしい夕食
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
ひさしぶり?の外食(2023-4-17)
昨日は少しひさしぶりの外食でした。 お昼はコメダ珈琲。 初めて「名古屋名物」あん ...
メンチと餃子の献立(2023年10月4日の夜ごはん)
ごはん メンチ 餃子 かぼちゃサラダ ごぼうとこんにゃくの炒め煮 お吸い物(豆腐 ...
豚肉のしょうが焼きの献立(2024年8月17日の夜ごはん)
ごはん 豚肉のしょうが焼き バターコーン 漬物 味噌汁(大根、油揚げ) ※ごはん ...
ビーフシチューの献立(2024年2月21日の夜ごはん)
ごはん ビーフシチュー 枝豆バター きんぴらごぼう イカサラダ ※ごはんの量は約 ...
とんかつ和幸のロースとんかつ(2022年12月3日の夜ごはん)
もち麦入りごはん ロースとんかつ 野菜サラダ 切り干し大根煮 漬物 味噌汁 その ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません