焼チーズカレーの献立(2025年10月27日の夜ごはん)|レトルト活用でも満足感しっかり、香ばしチーズカレー

焼チーズカレー
煮浸し
きゅうりの浅漬け
コンソメスープ
みかん
※ごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
焼チーズカレーの献立
この日のメインは、焼チーズカレー。
温かいごはんにレトルトカレーをかけて、ピザチーズとブロッコリーをのせてオーブントースターで焼くだけ。
とろけたチーズとカレーの香ばしさが食欲をそそる、手軽だけど満足感しっかりの一皿です。
副菜には、朝作っておいた煮浸しをそのまま活用。
キャベツや人参、油揚げのやさしい味わいが、カレーのコクをやさしく受け止めてくれます。
きゅうりの浅漬けでさっぱり感を、玉ねぎとウインナーのコンソメスープで温かみを添えて。
食後にはみかんで自然な甘みをプラスして、味の変化も楽しめる夕食になりました。
焼チーズカレー(ごはん・レトルトカレー・ピザチーズ・ブロッコリー)
温かいごはんにレトルトカレーとピザチーズ、ブロッコリーをのせて焼いた一品。
香ばしさとコクが重なり、満足感のある主菜に。

煮浸し(キャベツ・人参・油揚げ)
朝作った煮浸しを副菜に。
きゅうりの浅漬け
さっぱりとした塩気と食感で、箸休めにも。
コンソメスープ(玉ねぎ・ウインナー)
玉ねぎの甘みとウインナーの旨みが重なるコンソメスープ。
みかん
自然な甘みとほどよい酸味で、食後にちょうどいい一品。
(2025年10月27日の夜ごはん)

●総カロリー:約700kcal
●糖質量:約87g
※糖質の主役はごはん
※副菜は控えめで、全体としては「主食+コク+だし+酸味+甘みで味の変化を楽しむ構成」
※焼チーズカレーは、温かいごはんにレトルトカレーとピザチーズ、ブロッコリーをのせてオーブントースターで焼いた一皿、香ばしさととろけるチーズのコクが加わって、満足感しっかり
※煮浸しは朝の作り置き。キャベツ・人参・油揚げをだしの効いた煮汁で煮て、やさしい味わいに
※きゅうりの浅漬けでさっぱり感を、コンソメスープで温かみを、みかんで自然な甘みを添えて、味のバランスが整った夕食です(^^)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
ひとくち餃子の献立(2025年1月28日の夜ごはん)
ごはん ひとくち餃子 湯豆腐白菜 トマトサラダ キムチ 菊芋の甘酢醤油漬け サラ ...
ロール肉のステーキ風の献立(2023年7月4日の夜ごはん)
黒米入りごはん ロール肉のステーキ風 ピリ辛こんにゃく 酢の物 なめたけ コール ...
ひとくち餃子の献立(2023年6月19日の夜ごはん)
ごはん+ごま塩 ひとくち餃子 モッツァレラチーズ風?とミニトマト 千切りレタスの ...
焼肉の献立(2023年1月30日の夜ごはん)
ごはん 焼肉 サラダ キムチ タコのマリネ ポテサラ わかめスープ ※ごはんの量 ...
ケンタッキーで夕食の献立(2024年1月19日の夜ごはん)
ごはん ケンタッキー ビスケット サラダ 他、冷蔵庫にあるもので ケンタッキーで ...



















ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません