ネギの青い部分のミニグラタン、ネギの青い部分の大量消費!

ネギの青い部分のミニグラタン

ネギの青い部分のミニグラタン。

以前はネギの青い部分はあまり使うことなく、使っても豚角煮や煮魚の臭み消しとして消費するくらいで、ほぼ捨てていました(^^;)。

最近は焼きネギをよく食べるので、長ネギは農産物直売所で大量に買うことが多いです。
その買ってくる長ネギは青い部分がすごく立派で、捨てるのがもったいないー。
長ネギの青い部分は栄養豊富だと聞けばなおさら…捨てずに食べないとー(笑)。

それで、今回はネギの青い部分を使って、ミニグラタンを作りました。

ネギの青い部分の大量消費!

ネギの青い部分は斜め切りにし、油は使わずにフライパンでしんなりするまで炒めます。
大量でも炒めるとかさが減るので、多いかなー程度で大丈夫…好みだけど。

ネギの青い部分がしんなりしたら少量の白だし、適当な大きさに切ったベーコンやハムなど入れてサッと炒め、ココット皿に入れます。
今回は、さいの目切りのさつまいも(電子レンジで加熱してから冷凍保存しておいたもの)も少し入れました。

ホワイトソースも冷凍ストックしてあったもの。
ホワイトソースは電子レンジで簡単に作れるので、多めに作って冷凍保存しておくと便利ですよ。

作り方はこの記事でアップしています。
ドリアの献立(2019年5月3日の夜ごはん)|電子レンジでホワイトソース

長ネギやさいの目切りのさつまいもを入れたココット皿に、電子レンジで解凍したホワイトソースを入れ、粉チーズをふりかけてオーブントースターで焼き、ネギの青い部分のミニグラタンの出来上がり。

ネギの青い部分のミニグラタン

ネギの青い部分のミニグラタン

作っている途中の写真を撮らなかったので、出来上がりと食べている途中のものしかない(^^;)。

長ネギの青い部分の大量消費…ぜひ~(^^)。
炒めることで甘味も出ておいしいです。

主人が糖尿病と診断された最初の頃はホワイトソースなど食べるなんて正直考えられなかったけど、今は時々食べてます。
診断される前のようにホワイトソースを大量にかけたグラタンやドリアなどは無理でも、量を減らせば食べても大丈夫だと思うので…。
もちろん、糖尿病の数値が安定しているからなんですけどね。
あまり「食」にストレスをかけてもよくないかなーなんて…。
あくまでも我が家の場合の考え方です(^^)。

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(^^♪。
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはん

HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。

また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。

スポンサーリンク

おかず(レシピ)

Posted by わか