作り置き、下ごしらえ(2025年2月24日)

作り置き、下ごしらえ(2025年2月24日)
ざく切り白菜
洗って水気をきってざく切り、保存。
白菜
洗って半分にカットして保存。
なめたけ
ひさしぶりになめたけを作り置き。
しょう油、みりん、パルスイート、ほんだし。
まいたけ煮
白だしをかけて電子レンジで加熱。
まいたけ(冷凍保存)
ほぐしてポリ袋に入れて冷凍保存。
千切りきゅうり
ベンリナー(野菜スライサー)で千切り。
もやし
電子レンジで加熱。
おにぎり(冷凍保存)
焼おにぎり用に冷凍保存。
ひとつ75gくらい。
100円ショップのおにぎりの型で硬めに作りました。
ステンレストレーにラップをして、並べて冷凍保存。
今回は黒米入りごはんで作りました。
おまけ
なめたけの煮汁が吹きこぼれたー(-_-;)
容器の高さが低すぎたのと、加熱時間が長過ぎたのが原因かな(^^;)
でも~100円ショップのレンジトレーの上にのせて加熱したので、電子レンジの庫内はほぼ汚れずに済みました。
今回の作り置き、下ごしらえはこんな感じでした。
いつもとあまり変わらずだけど、これだけでもできていると食事作りがラクになるー(笑)

涼しい所に置いておけば大丈夫かなと、買ってきた白菜をしばらく保管。
使おうと思ってキッチンへ持ってきたら、底?部分が傷み始めて白菜が広がったような状態になっていました(-_-;)
傷んだ部分をカットして1枚ずつ剥がし、一部は野菜保存袋に入れて野菜室へ。
残りは今回下ごしらえをしておきました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません