厚揚げとなすの炒め物の献立(2020年5月29日の朝ごはん)

厚揚げとなすの炒め物の献立
ごはん(黒米入り)
厚揚げとなすの炒め物
しめじと小松菜の和え物
きゅうりとわかめの酢の物
トマトの酢玉ねぎのせ
キムチ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
厚揚げとなすの炒め物
熱湯をかけて油抜きをした厚揚げを、適当な大きさにカットし、フライパンに並べて焼きました。
なすは乱切りにして、電子レンジで軽く加熱してから、厚揚げといっしょに焼きました。
味付けは簡単に、ヨシダグルメのたれ。
最後に冷凍保存しておいた長ネギの青みを加えて出来上がり。
見ためが微妙だけど、おいしく食べられました。
しめじと小松菜の和え物
両方とも下ごしらえしておいたもので、二つを合わせて和え物。
味付けはナッツの入ったドレッシング。
(2020年5月29日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

母と話している後ろで父が言っていた言葉に何かイラッ…。
父の言っていることもわかるけど、こっちだっていろいろと都合はある…。
今朝になっても、何だか気持ちがモヤッとしています(^^;)。
どーでもいい話でした(笑)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
焼き魚(にしん三五八漬け)の献立(2020年4月8日の朝ごはん)
焼き魚(にしん三五八漬け)の献立です。 ごはん(黒米、もち麦入り) 焼き魚(にし ...
ナス炒めの献立(2023年11月21日の朝ごはん)
黒米入りごはん+にんにくごま ナス炒め トマトの酢玉ねぎのせ なめたけ べったら ...
いわしのかば焼き缶の献立(2024年5月31日の朝ごはん)
ごはん いわしのかば焼き缶 味のり トマトの酢玉ねぎのせ マッシュポテト 梅干 ...
小鉢のおかずの献立(2023年5月2日の朝ごはん)
ごはん+韓国海苔ふりかけ コールスローのカッテージチーズサラダ 大根煮 ナスの甘 ...
大根と煮たまごの献立(2020年11月21日の朝ごはん)
玄米ごはん(酵素玄米(寝かせ玄米)60時間) 大根と煮たまご ひじき煮 赤大根と ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません