おでん風の献立(2021年1月12日の朝ごはん)|下ごしらえ

ごはん
おでん風
かぼちゃのサラダ
菊芋の甘酢醬油漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
ふりかけ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
おでん風の献立
以前は、おでんはおかずではないと言っていた主人…。
今は文句も言わずおかずとして食べてます(笑)。
おでん風
ふんわり白身魚揚げ、たまご、大根、冷凍枝豆。
我が家のおでんは白だしで煮るおでん。
簡単でおいしいですー。
かぼちゃのサラダ
おいしくないかぼちゃをサラダに…。
きゅうりとスライス玉ねぎ。
マヨネーズ(カロリーオフ)と粉チーズ、ガーリックパウダーで味付け。
(2021年1月12日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日もあります。
下ごしらえ
今回はきゅうりと玉ねぎ。
きゅうりは千切り、玉ねぎはスライス玉ねぎと酢玉ねぎ、ベンリナー(野菜スライサー)でスライスしました。
スライサーでスライスした玉ねぎの端は包丁で切って冷凍保存しておきました。
それから…
おでん風に大根を入れようと切ったら、半分くらいが下写真のような感じで使えなくて残念。
実物は写真よりも黒かったんです。
買ってきてそんなに日は経っていなかったのに、残念。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
明太餅チーズの献立(2022年1月17日の朝ごはん)
明太餅チーズ 千切りレタスのサラダ 菊芋の甘酢醬油漬け かぼちゃ トマトの酢玉ね ...
あぶら菜とウインナーのソテーの献立(2025年4月17日の朝ごはん)
ごはん あぶら菜とウインナーのソテー きゅうりの浅漬け トマトの酢玉ねぎのせ 味 ...
茹で鶏のタルタル風の献立(2022年4月28日の朝ごはん)
きんぴらごぼうごはん 茹で鶏のタルタル風 ナスの甘辛焼き あぶら菜 切り干し大根 ...
ミートボールの献立(2024年9月3日の朝ごはん)
ごはん+にんにくごま ミートボール トマトの酢玉ねぎのせ 味付めかぶ 梅干 味の ...
あったかそうめんの献立(2023年10月20日の朝ごはん)
あったかそうめん トマトの酢玉ねぎのせ 焼いも(バター少々) ※食前にまいたけ( ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません