マルシンハンバーグでワンプレート+αの献立(2021年4月23日の朝ごはん)|下ごしらえ(レタス、小葱)

ごはん
マルシンハンバーグ+蒟蒻効果(パスタ)
ブロッコリーのココット
カニカマ
あぶら菜のピーナツ和え
梅干
トマトの酢玉ねぎのせ
菊芋の甘酢醬油漬け
味噌汁
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
マルシンハンバーグでワンプレート+αの献立
処分しようとしていた食器「波佐見焼 swatch 長角皿」。
やっぱり捨てるのを辞めて使ってみることに(笑)。
多分買ってから数回しか使っていないお皿。
欲しくて探して買ったのになぁ…(^^;)。
マルシンハンバーグでワンプレート+α
マルシンハンバーグの下に敷いてあるパスタは、前日のお昼で食べた蒟蒻効果パスタを少しとっておいたもの。
ブロッコリーには冷凍保存のホワイトソースを解凍してかけてオーブントースターで焼きました。
あぶら菜のピーナツ和え、カニカマ、梅干。
味噌汁
なす、玉ねぎ、油揚げ、小葱。
(2021年4月23日の朝ごはん)
下ごしらえ(レタス、小葱)
今回はこの2品。
レタスは洗ってすぐ使えるように。
小葱は小口切り。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
ピラフ&ひじきたまごの献立(2021年12月25日の朝ごはん)
ピラフ ひじきたまご 汁物代わりのおでん 焼明太子 かまぼこ 菊芋の甘酢醬油漬け ...
ウインナーとじゃがいもの粒マスタード炒めの献立(2022年2月27日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) ウインナーとじゃがいもの粒マスタード炒め 明太子 ナスの甘辛 ...
ひじきごはんとツナニラ白菜煮の献立(2021年2月11日の朝ごはん)|下ごしらえ
ひじきごはん ツナニラ白菜煮 燻製たまご風 菊芋の甘酢醬油漬け トマトの酢玉ねぎ ...
小鉢いろいろ献立(2025年2月25日の朝ごはん)
ごはん きゅうりのおかか和え 梅干 きんぴら さばらー味噌ラー油 なめたけ トマ ...
豚肉と小松菜の炒め物の献立(2021年9月17日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 豚肉と小松菜の炒め物 クルクル大学芋風 えのき煮 トマトの酢 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません