病院診察日(2ヶ所)、血液検査の結果など(2021-7)
今月7月は2ヶ所の病院(クリニック)の予約がありました。
7月に入って最初に行ったのは「睡眠時無呼吸症候群」で通院しているクリニック。
本当は7月半ば過ぎの予約だったのですが、オリンピックで交通規制などあるかもしれないし、いつもと違う渋滞など発生するとイヤだったので、予約日を変更してもらいました。
このクリニックはホントただ行くだけって感じの診察。
普段寝る時に使っている「シーパップ」。
シーパップ本体から自動的に送信されるデータをプリントアウトしたものを見て、変わりないですね…って感じで話すだけ。
リモート診療で十分な診察内容で、リモート診療だったら通院する負担もなくどんなにラクか。
ちなみに「シーパップ」を装着していても、ひと晩の平均の無呼吸の回数は「2.7回」(-_-;)。
でもね、これって全然少ないんです。
このシーパップ療法を開始する前にひと晩検査入院をしたのですが、当時の記録を見ると、 ひと晩で無呼吸の合計回数は328回、無呼吸のうち最も長い無呼吸時間は64秒。
その時から考えると、ひと晩の平均の無呼吸の回数の「2.7回」はめちゃめちゃ少ないんです。
そして次は高血圧などで通院している病院。
こちらは血液検査をし、薬の処方をしてもらっています。
今回の血液検査の結果…
HbA1cは「5.6」で基準値内だったけど、グルコースは「111」と、また空腹時高血糖でした。
「尿酸値」もまだ少し高め。
「中性脂肪」も基準値より高め。
前回少し高かった「C反応性タンパク」は基準値になっていました。
普段服用している薬はいつも通りの処方。
今回は「解熱剤」も処方してもらいました。
まだワクチンの接種はしていなくて、その日のために念のため。
これで二つの病院(クリニック)とも、秋口まで予約はない~。
オリンピック渋滞?に巻き込まれることはないな。
余談だけど、主人は高血圧(糖尿病)だから、1日も早くワクチンを打ったほうがいいんだろうけどまだいいって(-_-;)。
私は打たないよって言うと、じゃあオレも打たないって(笑)。
こんなこと言っていても、そのうち打つんだろうけど。
「そのうち」がいつになるかな?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません