電子レンジで炒りたまご

電子レンジで炒りたまご
たまご1個、白だし、パルスイート、しょう油、水を混ぜ、軽くラップをして電子レンジで加熱。
加熱時間は、600Wで1分半くらいだったかな?
固まったたまごをマッシャーで潰して炒りたまご。
今回はしょう油を使ったので色がよくないけど、使わなければまっ黄色できれいです~。
糖尿病で食事制限。HbA1cの数値が落ち着き、今はほぼ制限なしの献立。2023年11月私が関節リウマチを発症。
電子レンジで炒りたまご
たまご1個、白だし、パルスイート、しょう油、水を混ぜ、軽くラップをして電子レンジで加熱。
加熱時間は、600Wで1分半くらいだったかな?
固まったたまごをマッシャーで潰して炒りたまご。
今回はしょう油を使ったので色がよくないけど、使わなければまっ黄色できれいです~。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
何度もブログ内でお話していますが(^^;)。 ホワイトソースは電子レンジで作ると ...
前々日の夕食に作った石焼ビビンバ風で残ったひき肉をリメイクです。 ひき肉、たまご ...
初めて買ってみた紅まさりというさつまいも。 おいしいですよって、お店の方に言われ ...
お惣菜のから揚げで、ピザ風から揚げ。 どうしてもから揚げが食べたくて、ちょこっと ...
鶏むね肉を使って、鶏チャーシュー風を作りました。 パサパサせずにおいしく食べられ ...
当サイトはプロモーションが含まれています
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません