炒りたまご丼の献立(2022年1月25日の朝ごはん)

炒りたまご丼
わかめと塩もみきゅうりの和え物
じゃがいも煮
トマトの酢玉ねぎのせ
菊芋の甘酢醬油漬け
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
炒りたまご丼の献立
電子レンジで炒りたまごを作って、簡単炒りたまご丼。
ごはんの上に韓国海苔ふりかけをのせ、その上に炒りたまごと下ごしらえ済みの千切りきゅうり、白ごまをふりかけて完成~。
炒りたまご丼
わかめと塩もみきゅうりの和え物、じゃがいも煮
わかめと塩もみきゅうりを和えて梅ドレッシングで味付け。
じゃがいも煮は作り置きを温めただけ。
トマトの酢玉ねぎのせ、菊芋の甘酢醬油漬け
我が家の定番二品。
(2022年1月25日の朝ごはん)

先日、いつも通り郵便局へ振り込みに行ったら、振込用紙1件に対して「110円の手数料」がかかると。
2件分の振り込みがあったので、220円…。
多分1月17日から手数料がかかるようになった?
知らなかったー。
よくわからないんだけど、窓口で通帳から引き出す?みたいなことをすれば手数料はかからないみたい?だけど、その時にゆうちょのキャッシュカードも印鑑も持っていなくて、ウチの場合それができなかった(^^;)。
コンビニだったら手数料はかからないってことで、郵便局で支払うのは辞めてそのままコンビニへ。
今度から振込用紙での支払いはコンビニだな。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
小鉢いろいろ朝ごはんの献立(2023年1月27日の朝ごはん)
ごはん 煮物 トマトの酢玉ねぎのせ なめたけおろし だしふりかけ 焼き芋 ゆでた ...
炒りたまごと鮭フレークの2色丼の献立(2021年3月19日の朝ごはん)
炒りたまごと鮭フレークの2色丼 焼きチーズはんぺんとスナップエンドウ かき菜のご ...
さばらー味噌ラー油の献立(2023年11月17日の朝ごはん)
ごはん さばらー味噌ラー油 トマトの酢玉ねぎのせ もずく 落としたまご入り味噌汁 ...
大根としらたきの煮物の献立(2020年10月5日の朝ごはん)
ごはん 大根としらたきの煮物 おでんの汁にシャウエッセン トマトの酢玉ねぎのせ ...
お茶漬けの献立(2024年2月10日の朝ごはん)
お茶漬け 焼たらこ(冷凍保存を解凍) 春雨サラダ トマトの酢玉ねぎのせ 漬物 ※ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません