おでんメインの献立(2018年11月7日の朝ごはん)

おでんメインの献立です。
※食前にまいたけ煮(食事の30分前くらい)
ごはん、おでん、なめ茸おろし、トマトの酢玉ねぎのせ、コールスローサラダ、味噌汁
おでん
今シーズンは頻繁に登場してます…(;’∀’)。
作り置きしておくとラクなので、つい。
なめ茸おろし
冷凍しておいた大根おろしを使いました。
コールスローサラダ
味噌汁
冷凍してあったたまごの「白身」と青菜が具材。
何だか汚くなってしまったー(;’∀’)。
※アップしている献立と、記事をアップしている日は違う日です。

昨日、やっとエアコンのフィルターの掃除をしました。
これでいつでも暖房がつけられるー。
朝晩がだいぶ寒くなってきているからねぇ。
ちなみに我が家の暖房器具は、エアコンのみ。
こたつもホットカーペットもなし。
引っ越してくる前はホットカーペットを使っていたけど。
冬に使おうかなと、カーペットの下に敷くシート?みたいなものも買ったけど、敷くのが面倒で使っていない(;’∀’)。
今年は敷こうかなー。
これでいつでも暖房がつけられるー。
朝晩がだいぶ寒くなってきているからねぇ。
ちなみに我が家の暖房器具は、エアコンのみ。
こたつもホットカーペットもなし。
引っ越してくる前はホットカーペットを使っていたけど。
冬に使おうかなと、カーペットの下に敷くシート?みたいなものも買ったけど、敷くのが面倒で使っていない(;’∀’)。
今年は敷こうかなー。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
うずらの卵で炒りたまご丼の献立(2021年1月24日の朝ごはん)
うずらの卵で炒りたまご丼 おくらの漬物(市販) アイスプラントのサラダ 菊芋の甘 ...
とんかつの献立(2024年10月11日の夜ごはん)
ごはん とんかつ 小松菜ともやしの和え物 サラダ かぼちゃ煮 高野豆腐煮 梅干 ...
たまごかけごはんの献立(2019年9月4日の朝ごはん)
たまごかけごはんの献立です。 たまごかけごはん(黄身のみ、燻製醤油) 厚揚げ焼き ...
ウインナーとほうれん草のミートグラタンの献立(2022年11月5日の朝ごはん)
ごはん ウインナーとほうれん草のミートグラタン 明太マヨ 菊芋の甘酢醤油漬け ト ...
焼き餃子メインの献立|大陶器市(埼玉・大宮公園)
焼き餃子メインの献立です。 ごはん、焼き餃子(ボイルキャベツ添え)、トマトとアイ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません