焼き餃子メインの献立|大陶器市(埼玉・大宮公園)

焼き餃子メインの献立です。
ごはん、焼き餃子(ボイルキャベツ添え)、トマトとアイスプラントのサラダ、しめじとしいたけ煮、無限ピーマン、ワカメとカニかまの酢の物
冷凍してあった餃子を焼きました。
添えにしたキャベツ…甘くておいしかったー。
キャベツは太めの千切りにして洗って水気を切り、耐熱ボウルに入れてラップをして電子レンジ600Wで5分ほど加熱。
水にはさらさず、水気を切ってお皿へ。
ポン酢でいただきました。
トマトとアイスプラントのサラダは癖になるおいしさ(笑)。
※アイスプラント(生活習慣病予防、血糖値低下作用などがあると期待されている野菜)
(2019年2月20日の昼ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
大陶器市(埼玉・大宮公園)
埼玉・大宮公園で、2月23日(土)~3月17日(日)まで梅まつりと同時開催の大陶器市。
行くなら平日って思っていたんだけど、主人が初日に連れて行ってくれました。
混んではいたけど、駐車場にも意外とスムーズに入れられました。
大陶器市のテント?の中は、結構な人…。
大量の食器…これだったらきっとどこかにある、そう思ってテント?の中を何往復かしたけど、お目当ての食器は見つかりませんでした。
唯一あったのが色違いのどんぶり1個で、このシリーズの食器が欲しいのにーって、そのお店あたりを念入りに見つけたけどやっぱりありませんでした(>_<)。
せめて最近買った正方形のお皿のシリーズでも見つけられたらいいなと、それも探してみたけどなかった…。
せっかく時間をかけて来たのに何も買わないのもなぁと思い、小鉢を2個だけゲット(;’∀’)。
家で使っている食器と同じシリーズの小鉢。
主人に、お前が探しているものはないんだよ~って(笑)。
絶対に見つからないと思った、って言われちゃいました(;’∀’)。
でもホントそうなんです。
私が欲しいなと思うものはなかなか見つからなくて、もういらないと思った頃に目にする…。
そんなことばかりなんですよねぇ。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
チャーハンとエビフライ(冷凍食品)の献立(2023年3月7日の昼ごはん)
チャーハン(冷凍食品) エビフライ(冷凍食品) 生ハムのマリネ 酢の物(切干大根 ...
土鍋でラーメンのお昼ごはん(2024年4月11日の昼ごはん)
土鍋でラーメン 他、冷蔵庫にあるもので 土鍋でラーメンのお昼ごはん リウマチの薬 ...
小鉢いろいろ朝ごはんの献立(2021年11月8日の朝ごはん)
ごはん(古代米3種入り) 漬けたまご 焼いも トマトの酢玉ねぎのせ 大根葉のふり ...
モッチッチ(野菜タンメンしお)の献立(2021年5月27日の昼ごはん)
モッチッチ(野菜タンメンしお) 野菜サラダ ミルクプリン モッチッチ(野菜タンメ ...
焼さばメインの献立(2019年1月4日の朝ごはん)
焼さばメインの献立です。 ※食前にまいたけ煮(食事の30分前くらい) ごはん(雑 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません