ミートボールの献立|睡眠時無呼吸症候群専門クリニック最後の日

ミートボールの献立です。
ごはん(赤米入り)
ミートボール(チルド)
ブロッコリーと魚肉ソーセージのソテー
切り干し大根の煮物(作り置き、冷凍保存)
トマトの酢玉ねぎのせ
マッシュルームソテー
野菜サラダ
おかか昆布
※食前にまいたけ煮(食事の30分前くらい)
(2019年4月6日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
睡眠時無呼吸症候群専門クリニック最後の日
昨日は、睡眠時無呼吸症候群で通院しているクリニックへの最後の通院日でした。
転院のことをお話し、書類をそろえてもらい、あっという間に手続き完了。
会計時、書類作成の費用をとられるかな?と思ったけど、それはなし。
いつも通りの支払い。
ただ、ひとつ確認するのを忘れたんだけど…支払いの中に、シーパップの管理料金?みたいなのが入っていて、それは、前払い?後払い?の料金?
2ヶ月に1度の通院で、いつも再診料やシーパップの管理料?などで1万円近くの支払いで、最後の日でも同じ金額を支払ったんだけど、それが、3月4月分なのか、4月5月分なのか、5月6月分なのか…。
昨日支払ったシーパップの管理料はいつの分?聞き忘れた…(;’∀’)。
今月中には、新しいクリニックへ行くから、その時によく確認しないとね。
重なって管理料をとられることはないだろうけど…。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
おじや(たまご粥)の献立(2024年9月13日の朝ごはん)|区切りのあるプレート
おじや(たまご粥) チーズはんぺん、生野菜、梅干 かぼちゃ煮 なすの甘辛炒め ト ...
小鉢いろいろ献立(2024年5月8日の朝ごはん)
ごはん なすの甘辛炒め 梅干 おかか昆布 ミートボール トマトの酢玉ねぎのせ 味 ...
トーストの献立(2022年9月10日の昼ごはん)
トースト マヨたま 梨のコンポート サラダ かぼちゃスープ トーストの献立 小さ ...
野菜炒めと冷凍シューマイの献立(2023年6月3日の夜ごはん)
ごはん 野菜炒め 冷凍シューマイ フルーツトマト 昆布豆 きゅうりのキューちゃん ...
お茶漬け(海苔茶漬け)の献立(2024年12月15日の朝ごはん)
お茶漬け(海苔茶漬け) トマトの酢玉ねぎのせ かぼちゃ煮 梅干 赤大根の甘酢漬け ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません